Q&A
自己解決済み

3G終了に際して

こんにちは😃 現在昔からdocomoで契約しているガラケーを主に音声通話用に、スマホとタブレットをmineoで利用しております。docomoは2026年3末で3G終息なのでそろそろガラケーは解約しようかと思っております。ガラケーはSSバリュープランなので無料通話1000円込み月額¥1300位なので実質¥300くらいで持ててるのでいいかと思っていたのですが… あと、スマホだけだと突然壊れた時の通話の為にと持っておりました。そこで、皆さんはスマホに音声プランをオプションでつけて持たれてるのかどうされているのかと思いまして… 参考にまでにお聞かせ頂きたく宜しくお願い致します。

さよぴ
さよぴさん
ベテラン

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

docomo 3G回線も維持してますけど、基本的「通常は発着信しない」利用をしているので.....。

※但し困ったことに「端末側の updateが終了」してますけど。
 >3Gガラホの SH-06Gなので。

3Gサービスとしては終了まであと5年あるので、それを考慮すると「今この段階で敢えて更新して LTE以降へ機種変更してしまうのか?」というのは悩みどころです。
単に電話の発着信だけであれば機種変更する要求は使い方次第だと。

MNPしてしまうのはある意味もったいないので、そこはさらに有利な事業者の料金プランが出揃うであろう来年3月辺りまで様子見でもよいのかな?、とは感じます。
但し「原材料中の端末・サービスに何ら問題を抱えていないこと」が前提条件ですけど。
  • 9