Q&A
自己解決済み

3G終了に際して

こんにちは😃 現在昔からdocomoで契約しているガラケーを主に音声通話用に、スマホとタブレットをmineoで利用しております。docomoは2026年3末で3G終息なのでそろそろガラケーは解約しようかと思っております。ガラケーはSSバリュープランなので無料通話1000円込み月額¥1300位なので実質¥300くらいで持ててるのでいいかと思っていたのですが… あと、スマホだけだと突然壊れた時の通話の為にと持っておりました。そこで、皆さんはスマホに音声プランをオプションでつけて持たれてるのかどうされているのかと思いまして… 参考にまでにお聞かせ頂きたく宜しくお願い致します。

さよぴ
さよぴさん
ベテラン

ゴン399さんのコメント

ベストアンサー獲得数 2 件

2台持ちで利用中です
ガラケーの優位性(軽さ、電池寿命、音声の明瞭)は2026年まで有効と考えています。
スマホはデータ専用にしてSMSもガラケーで利用(ガラケーはネット利用しません、同じプランですが300円安くなるので1000円ぎりぎりです)
110や119が即座に使えない電話は困りますね

lalacallや楽天モバイルも一度使いましたがネット通話は性に合いません
2026年までにahoma類似が出ると思いますので、その際に考える予定です
後5年もありますから
  • 8