Q&A
自己解決済み

3G終了に際して

こんにちは😃 現在昔からdocomoで契約しているガラケーを主に音声通話用に、スマホとタブレットをmineoで利用しております。docomoは2026年3末で3G終息なのでそろそろガラケーは解約しようかと思っております。ガラケーはSSバリュープランなので無料通話1000円込み月額¥1300位なので実質¥300くらいで持ててるのでいいかと思っていたのですが… あと、スマホだけだと突然壊れた時の通話の為にと持っておりました。そこで、皆さんはスマホに音声プランをオプションでつけて持たれてるのかどうされているのかと思いまして… 参考にまでにお聞かせ頂きたく宜しくお願い致します。

さよぴ
さよぴさん
ベテラン

黄色いスイートピーさんのコメント

ベストアンサー獲得数 2 件

MVNOにMNPすれば2台持ちからは開放されますが、今のところまだ転出手数料がかかりますね。
来春あたりから各キャリア手数料が無料化されそうな流れになっています。
iPhoneXではできませんが、最近はデュアルSIMデュアルスタンバイのスマホが増えてきたので、キャリアのガラケー用のSIMはそのまま通話用に使い、一方のSIMスロットにMVNOのデータ通信用のSIMを入れて使う人も多いです。
iPhoneXS以降だとeSIMにも対応しているので、物理SIM側にキャリアのSIMを刺してIIJmioのeSIMをDSDSで使うこともできます。SIMロックの解除は要りますが。
  • 2