なるべく早く
Simの変更
- その他
- mineo(docomo)
音声simからデータsimに変更すると費用がかかるのかない?まだ素人なので分かりません。どなたか親切にご説明していただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
4 件の回答
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 211 件
↓mineoユーザーサポートからの転載です。
端末の割賦契約、ご利用期間、データ残容量、メールアドレス、パケットシェアおよびそのメンバー、各種端末保証サービス(※1)、通話サービス(※2)、その他オプションサービス(※3)や各種割引についてはそのまま引き継がれます。
変更事務手数料は、2,160円(税込)となります。また、SIMカードを再発行する際の変更事務手数料に加え、SIMカード発行料が必要となります。
SIMカード発行料(1枚あたり) : auプラン(Aプラン)/248円(税込)、ドコモプラン(Dプラン)/368円(税込)、ソフトバンクプラン(Sプラン)/363円(税込)
端末の割賦契約、ご利用期間、データ残容量、メールアドレス、パケットシェアおよびそのメンバー、各種端末保証サービス(※1)、通話サービス(※2)、その他オプションサービス(※3)や各種割引についてはそのまま引き継がれます。
変更事務手数料は、2,160円(税込)となります。また、SIMカードを再発行する際の変更事務手数料に加え、SIMカード発行料が必要となります。
SIMカード発行料(1枚あたり) : auプラン(Aプラン)/248円(税込)、ドコモプラン(Dプラン)/368円(税込)、ソフトバンクプラン(Sプラン)/363円(税込)
- 1
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
音声simからデータsimに変更すると、他の方も書かれているとおり変更手数料2,160円がかかります。
それで、音声simからデータsimに変更すると(逆の場合でも)、必ず電話番号が変わります。電話番号が変わるのなら、高い変更手数料を支払っても意味ないので、大抵の方は音声simを解約し、新たにデータsimを紹介キャンペーン利用で申し込みします。
Amazonでエントリーコードを購入すれば355円ですし、紹介キャンペーンを利用すると数カ月後に1,000円のAmazonギフト券がもらえるので、こちらのほうがはるかにお得となります。
こういうやり方をする場合、必ずデータsimの申し込みを先にし、simが到着してから音声simを解約してください。データsimは普通郵便で送られてくるため、土日祝日を挟むと思った以上に到着日数がかかる場合があります。
それで、音声simからデータsimに変更すると(逆の場合でも)、必ず電話番号が変わります。電話番号が変わるのなら、高い変更手数料を支払っても意味ないので、大抵の方は音声simを解約し、新たにデータsimを紹介キャンペーン利用で申し込みします。
Amazonでエントリーコードを購入すれば355円ですし、紹介キャンペーンを利用すると数カ月後に1,000円のAmazonギフト券がもらえるので、こちらのほうがはるかにお得となります。
こういうやり方をする場合、必ずデータsimの申し込みを先にし、simが到着してから音声simを解約してください。データsimは普通郵便で送られてくるため、土日祝日を挟むと思った以上に到着日数がかかる場合があります。
- 2
iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 28 件
他の方と回答重なりますがご参考に。
https://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/fee_aplan.pdf
https://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/fee_aplan.pdf
- 7