Q&A
いつでもOK

クリーニングの意味

マイネオにしてからウイルス対策にアバストモバイルセキュリティのアプリを使っています。
それがきっかけでアバストクリーンアップというアプリも使い、時々出てくる表示に従いクリーニングしています。
いつも4.74GBクリーニングされています。
1日何回か表示され、しまいには面倒になりアンインストールしたのですが、特に携帯の動作には変化が見られません。
レスポンスが遅くなるなど変化があればクリーニングの必要性を感じますが、何にもないとなると無駄なことなのでしょうか?
ちなみにゲームはやらず、掲示板閲覧が多いです。
機種はXPERIA z4です。

ドラなお
エース

寒月さんのコメント

ベストアンサー獲得数 3 件

こんにちは。

まず、Android のセキュリティアプリの効用については賛否ありますね。私はウィルス対策というよりは、マルウェア対策としてウィルスバスターを使っています。root化の有無など、人によって環境は違いますので、要否を一概には言えないかと。

さて、クリーニングということになりますと、これはセキュリティ対策というよりは、不要なキャッシュやディレクトリ削除を行うことにより、速度改善を目的とする処理かと思います。

ドラなおさんのスマホ環境が、比較的メモリに余裕のあるものであり、効果が実感できないということであれば、外しても問題はないと思いますよ。
  • 4