Q&A
解決済み

マイネオに変更予定です‼︎相談に乗ってください‼︎

初めまして、こんばんは(^ ^)
今はソフトバンクのiPhone6を使用していますが、au端末のiPhone6sを購入したので、マイネオに変更しようと思っています。

そこで質問なのですが、マイネオのホームページで料金シミレーションをやった際に、nanosimならそのまま使用できて、volte対応ならsim解除と出たのですが、このふたつではどちらがいいのでしょうか?通話品質など全く違うものなのでしょうか?

また、simフリーにした場合、dプランにもできると思うのですが、元々au端末で解除後、dプランにすることで、何か不都合はあるのでしょうか?

全くの素人で質問ばかりになってしまい、すみませんがお答え頂けますよう、よろしくお願いします。

ぽんたんちゃん
レギュラー

こひあーるさんのコメント

iPhone 13(UQ mobile)

iPhoneSEにnanoSIM(非VoLTE)のaプラン、iPhone5sにdプラン.の2回線使用しています。
ほぼ地方都市付近での使用です。
aプランは、3Gが使えないので、今までのauのSIMよりも山の方ではエリアが狭くなりました。また、4Gの電波を捕まえられずに、一時的に機内モードにして4Gを探す手間が時々あります。
dプランでは、田舎の峠越えの道路などでは、aプランよりもエリアが広い印象です。
時には、aプランの方がエリアが広いところもありますが。
dプランでテザリングができたのは、私にとっては大きなメリットでした。移動時にパソコンやタブレットをWi-fiルーターで使っていましたが、解約することにしました。

どちらの回線にも言えますが、mineoにして、ナビをよく使いますが、ほとんど低速で運用できています。動画はほとんど見ません。
長文失礼。
  • 20