Q&A
いつでもOK

プラン変更後の解約金発生期間について

そろそろMVNO界隈に衝撃を与えたmineoの一周年ですね。
半年無料キャンペーンに釣られて(笑)初スマホとなった私ですが、満足のいくスマホデビュー1年目となりました。

さておべっかはここまでにして・・・←
質問に移らせていただきます。
前述の通り半年無料キャンペーンが魅力的であったため、デュアル(microSIM)2G、シングル(nanoSIM)2Gの2回線を契約し、microSIMをFJL22に挿してパケットシェアで利用しています。
そのシングル回線をデュアル回線にプラン変更し、すぐ他社へMNP転出する際、解約金の発生期間がどのようになるのか疑問に感じ、質問させていただきました。

①シングル回線契約時より12ヶ月
②プラン変更後より12ヶ月
のどちらかだとは思うのですが・・・

以前、プラン変更後より12ヶ月という記述が有ったように記憶してるのですが、今探してみると見当たらないのでどうなのかなー、と。
SIM1枚をサブスマホ用に回して、他のキャリアの回線などを色々試したいなーと思っています。
mineoのデータ容量も増えて安くなりましたので1枚で十分なんじゃないかと考えた次第です。

って運営さんにチャットで聞けばいいのかも!?
個人的な質問なんで気が引けるのもありますが・・・
あ、こちらで解答ありましたら先に教えていただけると助かります(・ω・`;)運営さんに聞くの恐そうだし・・・
もし運営さんから解答をいただけましたら、こちらにも記述しようと思います。

かなり不合理な点もあり申し訳ありませんが、お時間ありましたら宜しくお願いします。

猫好き助教授
レギュラー

Kanon好きさんのコメント

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 366 件

私も、利用開始から12ヶ月間だと思いますが、契約の事ですので、
やはり運営の方へ、チャットなり、メールなりで確認するのが確実だと思います。
  • 4