いつでもOK
パケットシェア
家族でパケットシェアをする予定です。
ネットで電話番号を登録した後に承認のメールが来るそうですが、これはmineoのメールアドレスにしか送られてこないのでしょうか?
mineo新規契約時にアドレスを作成していない場合はパケットシェア不可なのでしょうか?
(管理が大変なので、出来れば新規アドレスは作りたくないと思っています。)
家族割引は本人確認書類のアップロードで登録出来ているように思うのですが…
ご存知の方教えてください。
6 件の回答
HUAWEI P20 SIMフリー
ベストアンサー獲得数 101 件
承認依頼のメールが送られてくるのは、( @mineo.jp )のアドレスのようですね。
ただ、mineoマイページの「ご契約サービスの変更」の「パケットシェア変更」からも承認を完了出来るようですので、パケットシェアの登録手続きに、必ずしもmineoメールの設定が必要というわけではないようですよ。
Q, パケットシェアの方法を教えてください。
http://support.mineo.jp/usqa/set/other/packetc/4206863_8872.html
ただ、mineoマイページの「ご契約サービスの変更」の「パケットシェア変更」からも承認を完了出来るようですので、パケットシェアの登録手続きに、必ずしもmineoメールの設定が必要というわけではないようですよ。
Q, パケットシェアの方法を教えてください。
http://support.mineo.jp/usqa/set/other/packetc/4206863_8872.html
- 1
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
メールアドレスを設定していなくても、マイページの「ご契約サービスの変更」→「パケットシェア変更」ですべて手続ができます。
画像は、リーダーになる回線のほうですが、「変更後パケットシェアメンバーご利用番号」のところに、子回線の番号を2回線目、3回線目と入れていきます。
画像は、リーダーになる回線のほうですが、「変更後パケットシェアメンバーご利用番号」のところに、子回線の番号を2回線目、3回線目と入れていきます。
- 4
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
そうすると、子回線側のマイページの「ご契約サービスの変更」→「パケットシェア変更」のところに画像のように表示されて、承認ボタンが表示されますので、それを押すと承認が完了となります。
そういうことで、子回線側でmineoメールの設定をしていなくても、マイページでの操作だけでパケットシェアの手続を完了させることは可能です。
そういうことで、子回線側でmineoメールの設定をしていなくても、マイページでの操作だけでパケットシェアの手続を完了させることは可能です。
- 5
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
「家族割引は本人確認書類のアップロードで登録出来ているように」ということですから、eoIDが別で契約しているはずです。
求めている回答とは違うと思いますが、パケットシェアよりもパケットギフトの方が使い勝手が良いので、パケットシェアを組むこと自体は悪くないですが、無理して組まなくても良いように思いますよ。
また、mineoのメールアドレスは、アマゾンギフト券などのコードが送られてくるアドレスですから、面倒でも受信設定はしておいた方が良いです。
アドレスは既に作成されていますので、設定が面倒であればswingmailやmymailなどのアプリであれば、アドレスとパスワードの設定だけで受信ができるようになります。
さらに、面倒ですが、メールボックス容量追加の無料オプションも申し込んでおいた方が良いです。
これを申し込んでおけば、メールの確認が遅くなってもメールの期限が無期限になりますので、なくなってしまうということがありませんので。
求めている回答とは違うと思いますが、パケットシェアよりもパケットギフトの方が使い勝手が良いので、パケットシェアを組むこと自体は悪くないですが、無理して組まなくても良いように思いますよ。
また、mineoのメールアドレスは、アマゾンギフト券などのコードが送られてくるアドレスですから、面倒でも受信設定はしておいた方が良いです。
アドレスは既に作成されていますので、設定が面倒であればswingmailやmymailなどのアプリであれば、アドレスとパスワードの設定だけで受信ができるようになります。
さらに、面倒ですが、メールボックス容量追加の無料オプションも申し込んでおいた方が良いです。
これを申し込んでおけば、メールの確認が遅くなってもメールの期限が無期限になりますので、なくなってしまうということがありませんので。
- 6
あいだの3件を表示
ベストアンサー獲得数 1 件
>>10 バグ夫さん
こんにちは。
投稿ありがとうございます。
容量チェック〜契約容量の増減などマメに管理しておられるのですね!
バグ夫さんは毎月だいたい何GBで契約されていますか?
私は現在3GBで来月から3ヶ月間契約時の特典で2GBプレゼントがあるのでその間は1GBか500MBにしてもいいかなあ?と思ったりしてます。
正直3GB以下に変更してもあまり料金が変わらないのでそのままでもいいかなと思ったりもしますが(´・ω・`)
パケットシェアしている間は繰り越した容量を使い切ることを忘れないように気をつけていれば問題ないですよね。
こんにちは。
投稿ありがとうございます。
容量チェック〜契約容量の増減などマメに管理しておられるのですね!
バグ夫さんは毎月だいたい何GBで契約されていますか?
私は現在3GBで来月から3ヶ月間契約時の特典で2GBプレゼントがあるのでその間は1GBか500MBにしてもいいかなあ?と思ったりしてます。
正直3GB以下に変更してもあまり料金が変わらないのでそのままでもいいかなと思ったりもしますが(´・ω・`)
パケットシェアしている間は繰り越した容量を使い切ることを忘れないように気をつけていれば問題ないですよね。
- 11
ベストアンサー獲得数 112 件
>>11 AULANIさん
今デュアルのメイン契約は500MBです。
プレゼントされたエントリーコードで契約したシングル2契約は800円×6ヶ月の割引キャンペーンが終わった翌月初に解約予定ですがどちらも3GBです。
自分の使用量的には1GB~2GBってとこですが、デュアルはおみくじなど諸々あって結構残容量ありますし、暫く500MBの最安運用できそうです。
シングルは毎月合計6GBで100円運用出来てますので解約前にデュアルの方にギフトで移す予定でずっとパケット貯めてます(笑)
3GBの料金はコスパいいので私はやるなら500MBといったりきたりですね。
そうすると毎月200円差になりますから貯めてたパケットでずっと500MBでイケたなら年間2400円は節約になります。
3年だと7200円になるわけでその頃には買い換えるかもしれないスマホの足しにはなるかと思ってます(笑)
塵も積もればです(^_^;)
まぁ無理に使い切る必要はないですよね。もったいないと思ったらギフト交換すればよいだけなので(^_^;)
今デュアルのメイン契約は500MBです。
プレゼントされたエントリーコードで契約したシングル2契約は800円×6ヶ月の割引キャンペーンが終わった翌月初に解約予定ですがどちらも3GBです。
自分の使用量的には1GB~2GBってとこですが、デュアルはおみくじなど諸々あって結構残容量ありますし、暫く500MBの最安運用できそうです。
シングルは毎月合計6GBで100円運用出来てますので解約前にデュアルの方にギフトで移す予定でずっとパケット貯めてます(笑)
3GBの料金はコスパいいので私はやるなら500MBといったりきたりですね。
そうすると毎月200円差になりますから貯めてたパケットでずっと500MBでイケたなら年間2400円は節約になります。
3年だと7200円になるわけでその頃には買い換えるかもしれないスマホの足しにはなるかと思ってます(笑)
塵も積もればです(^_^;)
まぁ無理に使い切る必要はないですよね。もったいないと思ったらギフト交換すればよいだけなので(^_^;)
- 12