Q&A
解決済み

mineo 申請 内容誤り エラー

こんばんは,mineoのdプランにMNPする予定の者です.

先日,MNP番号を取得し,mineoのほうに申し込みを行いました.
すると,本日次のようなメールが届きました.

このたびはmineoサービスをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

お申し込み時にご申告いただきました「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)情報」に誤りがございましたので、お申し込みをお受けできないこととなりました。
MNP転出元の事業者さまより、あらためて「MNP予約番号」を取得いただき、再度お申し込みをお願いいたします。

※「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)情報」の誤りとしては、以下の理由が考えられます。
・MNP予約番号を誤って入力している。
・MNP予定の携帯電話番号を誤って入力している。
・mineoお申し込み時のお客さま情報(氏名・生年月日)とMNP転出元の事業者さまで登録されている情報が相違している。

※取得いただきました「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)情報」の詳細につきましては、MNP転出元の事業者さままでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※「eoIDをお持ちでない方」からお申し込みされた場合は、仮申し込みのお知らせメールでご案内しております通り、すでにeoIDを取得済みです。
 再度お申し込みされる際は、取得済みeoIDをご利用いただき、「eoIDをお持ちの方」でお申し込みされますことをお勧めいたします。
以下省略.

1.MNP予約番号を誤って入力している。
2.MNP予定の携帯電話番号を誤って入力している。
3.mineoお申し込み時のお客さま情報(氏名・生年月日)とMNP転出元の事業者さまで登録されている情報が相違している。
の理由が考えられるとのことですが,再三確認したので1,2はないと思います.ですので,3.と推測していますが,
以前のキャリアでは契約者が父親でした.mineoでは私が契約者となる予定なのですがそれが原因でしょうか?この場合docomoで契約者を私に変更し,再度mineoに申し込むのでしょうか?
また,MNP番号は,再発行にお金はかかりますか?


ジャムじい
レギュラー

daccotさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
daccot
daccotさん
レギュラー

HUAWEI P9 lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

MNP再発行料金自体は二重にかかることはありません。
通常、MNPで番号が移転し終わったことをもって事務手数料を取られ、且つ前回線キャリアとの解約が成立します。

逆に言えば、MNPが完了しない限りは解約が完了しないため、前キャリアのユーザとして使用料金を請求され続けるはずです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1