Q&A
解決済み

aプラン(デュアル)→dプラン(デュアル)

28_mie
28_mieさん
ベテラン

今現在、デュアルタイプAプランを利用中です。

Dプランの回線に対応する気に入ったスマホ本体を所持しています。
Aプランで使用している今のスマホの寿命が来た時のための予備機種です。

手数料は¥2160かかるものの、電話番号そのままでMNPする必要が無いことを、コチラのQ&Aコーナーで知りましたので、ゆくゆくは、A→Dを検討しています。

その際、新たにエントリーパッケージは必要ですか??
それとも、マイページ内の手続きだけで大丈夫でしょうか??

1枚、未使用のマイネオエントリーパッケージを所持しています。

もしA→D変更の際に必要なら、大切に取っておこうとおもっています。

教えてくださいませ。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 152 件

http://support.mineo.jp/usqa/use/change/plan/4211458_9452.html

変更なので,エントリーパッケージは不要だと思います。

ただ,上記ページにあるように,利用不可期間が生じますので,電話番号にこだわりがなければ,エントリーパッケージで新規回線を取得して,不要になるAプランを廃止という段取りも踏めます。

ご参考まで。

よろしくお願いします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
28_mie
28_mieさん・質問者
ベテラン

Reno A ベストアンサー獲得数 2 件

>>1 ヒィロさん

早速の回答ありがとうございました。
電話番号にはこだわりがあるので、引き継ぎたいと思っておりますが、サポートページも参考になりました。
ありがとうございます。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 152 件

>>2 28_mieさん

Q&A内を検索していただければわかりますが,利用不可能となる期間は数日から1週間程度とケースバイケースです。

利用不可能期間を短くするために,月末などの混雑期間を避けるなど工夫がいるかもしれません。

いろいろとスムーズに進むことをお祈りしています。
  • 3

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

5/31までにmineoに申し込みをされていた場合は、12/26までの変更申し込みで
Amazonギフト券2000円が貰えます。
http://mineo.jp/campaign/cp_20160601_1/

なので、もしキャンペーン対象ならば早目にDプランへ変更するのも
アリだと思います。(^^
  • 4

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

Aデュアル→DデュアルMNP
実際に行いました。
12/2 17:15 Web申込み
12/2 17:21 Web申込みを受付ましたのメール mineoメール
12/3 21:14 プラン変更手続き完了メール mineoメール
12/4 19:22 出荷完了メール mineoメールと登録メール
約30分後、LTEのみ落ちました(LTE通信のみ不可)
我家は、広島で大阪から出荷した場合、翌朝ヤマトであれば9:00配達となることは事前にわかっていました。
Aデュアル→DデュアルMNPの場合、エントリーコードの入力は、不可です。
12月までのMNPであれが、AMAZONの2000円のサービスコードがメールで届くはずです。(まだ来ていませんが)

Aデュアル→Dデュアルでない場合
おそらく、mineoの作業時間としては同じです。
mineo社内のMNP作業が不要なため、多少早いかも
エントリーコードは利用できません。
おそらく、AMAZONの2000円のサービスコードがメールで届くはずです。

Dデュアルで新規申込みの場合
エントリーコードが利用できますが、審査が新規で行われます。
不通時間はありませんが、旧契約を解約する必要があります。
解約金が、かかる場合(1年未満の場合)があります。

おそらく、出来るだけLTEが利用できない時間を短くするため、19時以降に出荷していると考えられます。
ヤマトの配達時間を知っておけば、よろしいかと思います。
私の場合は、朝は、8:40~9:10配達
午後の場合は、14:00と19:00あたりと決まっていますので
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>5 miyamonさん

横から失礼します。
iPhone6(au版)からiPhone7(SIMフリー)プラスに機種変更しました。
今は、Aプランですが、テザリングがしたいのでDプランに変更を考えています。

上記内容を読ませていただいたところ、通話ができない期間はLTEのみ落ちてから手元にSIMが届くまでと考えて良いでしょうか?約半日❓

かかる費用は、違約金と手数料ですか?

お手数ですが、教えてください。
  • 6
28_mie
28_mieさん・質問者
ベテラン

Reno A ベストアンサー獲得数 2 件

>>6 Chiharu Toshimitsuさん

わたしもビギナーで、詳細はわからないのですが、AプランからDプランに変更するだけであれば、番号も変わらず、SIMプラン変更手数料として¥2160かかるだけで、違約金はかからないと思います。
  • 7