いつでもOK
auのiPhoneSE使用、1ヶ月に30分〜1時間弱通話
いつもお世話になってます!
今回は、
auのiPhoneSEを契約している夫が
マイネオに興味を持っているので
マイネオをオススメするまたは、
他の格安simをオススメしたいと思って
ここに質問させていただきます!
キャリア au
機種 iPhoneSE
月額 本体代込み7500円
仕事で、10分長くて30分ほどの電話を
1ヶ月に何回かして計60分ほど通話
テザリング必須
7500円より安くしたい
☞今の状況と希望は上の通りです、
テザリング必須となるとマイネオは
オススメ出来ないですよね(´ω`;
こんな感じだと、、
ここの会社オススメ!などありましたら教えてください(^_^*)
9 件の回答
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
ロック解除してmineoDに通話定額60をセットしてみては?
データ通信をどの程度するかわからないため5GBで計算すると
基本2280円
通話定額1680円
合計3960円
仮に通話が1月90分になった場合
30分×40円=1200円追加になります。
かけ放題のガラケーと2台持ちが良いかもですね。
データ通信をどの程度するかわからないため5GBで計算すると
基本2280円
通話定額1680円
合計3960円
仮に通話が1月90分になった場合
30分×40円=1200円追加になります。
かけ放題のガラケーと2台持ちが良いかもですね。
- 1
ベストアンサー獲得数 156 件
仕事でご利用されるとのことですから,通話時間を何分までと制限するのはなかなか困難だと思います。(相手がいることですし,急で重要な発信となれば…)
データ通信に関しても,mineo含めMVNOはピーク時間帯に不安定な状況が続いていますので,それでも仕事に支障がないか十分検討する必要があると考えます。
総合的に考えると,仕事で安定して利用するため,現在はそれなりに見合うコストではないでしょうか。もう少し支払いが進んだり,MVNOの状況が動いたりしてからでも遅くはないと思います。
「安いのには,それ相当の理由があります。」(^^ゞ
ご参考まで。よろしくお願いします。
データ通信に関しても,mineo含めMVNOはピーク時間帯に不安定な状況が続いていますので,それでも仕事に支障がないか十分検討する必要があると考えます。
総合的に考えると,仕事で安定して利用するため,現在はそれなりに見合うコストではないでしょうか。もう少し支払いが進んだり,MVNOの状況が動いたりしてからでも遅くはないと思います。
「安いのには,それ相当の理由があります。」(^^ゞ
ご参考まで。よろしくお願いします。
- 7
GALAXY Note Edge(SC-01G)docomo ベストアンサー獲得数 7 件
月額 本体代込み7500円
記載から本体代分割支払中かと思いますが、auを解約する次点で本体代を全て支払う又は、分割代を払い続ける必要があります。
auを使っている間は、分割代相当を、毎月差し引いてくれています。
ゆえに、本体代を支払っている間は、残期間(残金額)はわかりませんが、MVNO乗換えないほうが安くつくはずです。2年契約終了に合わせて乗換えを検討して下さい。
ちなみにmineo A(au)プランはテザリング出来ません。
金額的には、記載詳細情報が 無く、おおよそですが、
月60分通話。 楽天電話(1分20円) 1,200円
mineo 1GB 電話付きプラン 1,500円
-------------------------------------------------------------
計 2,700円 税込 2,916円
記載から本体代分割支払中かと思いますが、auを解約する次点で本体代を全て支払う又は、分割代を払い続ける必要があります。
auを使っている間は、分割代相当を、毎月差し引いてくれています。
ゆえに、本体代を支払っている間は、残期間(残金額)はわかりませんが、MVNO乗換えないほうが安くつくはずです。2年契約終了に合わせて乗換えを検討して下さい。
ちなみにmineo A(au)プランはテザリング出来ません。
金額的には、記載詳細情報が 無く、おおよそですが、
月60分通話。 楽天電話(1分20円) 1,200円
mineo 1GB 電話付きプラン 1,500円
-------------------------------------------------------------
計 2,700円 税込 2,916円
- 9
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
残債や毎月割に関する情報がないのでどちらがお得か判断できないです。
一応、mineoにする場合のオススメは予めauサイトでSIMロック解除を行い、
mineo Dプランデュアルタイプにして、通話は楽天でんわアプリを利用する方法ですね。
これだと発信者番号に変更なく30秒10.8円(税込)で通話可能です。
60分なら1.296円程度ですね。
3GBプランを選んだ場合、1,728円+1296円=3,024円(税込・ユニバーサルサービス料別)
になります。
これが旦那様がmineoを利用した場合のiPhoneSEの残債を除いた通信・通話料金に
なります。
あとは残債の支払いや毎月割がなくなった場合、どれくらいの差になるか調べれば
判断が付くでしょう。
一応、mineoにする場合のオススメは予めauサイトでSIMロック解除を行い、
mineo Dプランデュアルタイプにして、通話は楽天でんわアプリを利用する方法ですね。
これだと発信者番号に変更なく30秒10.8円(税込)で通話可能です。
60分なら1.296円程度ですね。
3GBプランを選んだ場合、1,728円+1296円=3,024円(税込・ユニバーサルサービス料別)
になります。
これが旦那様がmineoを利用した場合のiPhoneSEの残債を除いた通信・通話料金に
なります。
あとは残債の支払いや毎月割がなくなった場合、どれくらいの差になるか調べれば
判断が付くでしょう。
- 13
AQUOS R7
ベストアンサー獲得数 119 件
皆さん、楽天でんわや通話定額60を勧められてるようですが、月に60分通話が前提でしたら、国内トークパック60はどうでしょうか?
http://www.brastel.jp/talkpack/
これなら不課税で999円で60分通話できます。
ただ、上記URL先に書かれている通り発信者番号が出ない場合もしれないので、そこは確認してからでお願いします。
http://www.brastel.jp/talkpack/
これなら不課税で999円で60分通話できます。
ただ、上記URL先に書かれている通り発信者番号が出ない場合もしれないので、そこは確認してからでお願いします。
- 21
退会済みメンバーさん
ビギナー
SE本体の残債完と2年縛り更新が同じ時期だとして、残債があと16カ月残っているとすると、のような条件で考えて計算するとこんな感じでしょうか。
今のままau本家:
7500x16=120K
mineo1本に乗り換える
2年縛り&転出=13.5K
SE残債=2500x16=40K
mineo契約&維持=1000+3000x16=49K
合計:102.5K
、、、アップルケアプラス込みで毎月7500円であれば、乗り換えるのがもったいないかもしれませんね。
ガラホを手に入れて持ち込み機種変更すると、
SE残債=40K
ガラホ入手&持ち込み機種=8K+3.24K
VKプランM=1750x16=28K
mineo契約&データのみ=1000+972x16=16.552K
合計=95.792
なんかぱっとしませんね。
今のままau本家:
7500x16=120K
mineo1本に乗り換える
2年縛り&転出=13.5K
SE残債=2500x16=40K
mineo契約&維持=1000+3000x16=49K
合計:102.5K
、、、アップルケアプラス込みで毎月7500円であれば、乗り換えるのがもったいないかもしれませんね。
ガラホを手に入れて持ち込み機種変更すると、
SE残債=40K
ガラホ入手&持ち込み機種=8K+3.24K
VKプランM=1750x16=28K
mineo契約&データのみ=1000+972x16=16.552K
合計=95.792
なんかぱっとしませんね。
- 23