Q&A
いつでもOK

aプランで回線追加する場合に

aプランの通信回線を契約していますが、もう1回線を同名義で追加契約する場合も招待コードみたいなのが必要なのでしょうか?
必要が無い場合は、何処から契約が出来るのかが知りたいです。


3 件の回答

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

最初に契約したと同じく、新規で申し込みます
エントリーコードが利用でき、各種キャンペーンも利用できます
現在取得済みのeoIDで契約すると個人情報などの入力が省け、自動的に複数回線割引が適用されます

これ以外に「eoIDをお持ちでない方」から契約を進めますと別のeoIDで回線契約が出来ます
契約事項をすべて入力しなければならなくなり、複数回線割引は適用になりませんが
現在お持ちの回線との相互ギフトが出来るようになり、家族割引を申請によって適用されます(割引額は複数回線割と同額)

興味がありましたら下記投稿を参考にされてください
◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ◇
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/2997
  • 1

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

エントリーコードまたはエントリーパッケージがあると、初期費用の3,000円が無料になるのであった方が得だというだけで、契約に必須だというわけではありませんよ。
初期費用の3,000円がかかっても良いというなら、普通に、お申込ページから「エントリーコードをお持ちでないお客様」から入れば、そのまま進めますよ。

ただ、普通に考えて、1,000円以下くらいで手に入るものなので手に入れた方が良いでしょうね。
  • 2

iPhone 5s au(mineo(au))

10月中旬の発売ですが、

【完全ガイドシリーズ156】
SIMフリー完全ガイド (100%ムックシリーズ)
680円(税別)

が、本屋に売れ残っていればさらにお得です。
マイネオSIMがお得に使える割引コードが付いています!
☆本誌限定オリジナル特典
・初期費用0円!  → 実質本代のみ
・3ヵ月×2GBのデータ増量(合計6GB分プレゼント)!
・本誌発売から1年間有効!
・他キャンペーンとの併用もOK!
  • 3