Q&A
いつでもOK

auのSIMロック解除の流れ

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

mineo回線つかうため、
auスマホのSIMロック解除をしたいと思います。
店舗では有料、スマホからだと無料とあったので、
スマホで解除差せようと思うのですが、
実際に操作すると、
SIMロック解除の手続きを完了しました。
とまでは行ったのですが、
これで終わりなのでしょうか。
もうロック解除されてるんですかね?
実際の操作方法や流れがどこにも書いておらず、
お客様サポートページ的なところからお手続きが可能的なことしか書いてなく、
どうなったら解除できたのか。
どう判断したらいいのか。
なぜどこにも書いてないのだろうか。
わかりづらい。


2 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

「SIMロック解除の手続きを完了しました。」だけではまだ完了とはなりません。
---------------------------------
「SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定」
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/

Androidでの利用設定について
<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定 端末情報 SIMカードの状態 SIMカードの状態を更新
※機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
5.設定完了

<設定状況の確認>
上記3のSIMカードの状態の画面にて、「ステータス」をご確認ください。
「許可」の場合:利用可能状態
「未許可」の場合:利用不可状態
※機種によって設定状況の表記が異なる場合があります。
--------------------------------

上記のことをやって初めてsimロック解除がされることになります。
  • 1
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

>>3 KITT3000さん

他社simについてですが、mineoのVoLTE simも他社sim扱いとなりますから、mineoのVoLTE simを差し込んで、ステータスの変更を行えばよろしいです。

最初からsimフリーな機種として発売されているものは、simロックを全然掛けないで発売されています。だから、周波数さえ合っていれば、どこのsimを差し込んでも使えます。auから発売されているものは、simロックを掛けた上で発売されています。だから、simロックを解除しないことには使えないということになります。
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

他社simが必要だというのは、ドコモだって同じですよ。ドコモの機種をsimロック解除したいときは、単にWebで手続きしただけでは駄目で、他社simを差し込むことによって解除コードを入力する画面が現れ、そこに解除コードを入力することによってsimロック解除がなされます。
  • 5

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

AU純正以外のSIMを入れると最終工程に移行します。
最終工程中ネット接続が発生しますのでWI-FI環境を用意してください。
  • 2