Q&A
いつでもOK

auiPhoneSE機種変更後mineoに移るまでの期間

kuu1220
kuu1220さん
ルーキー

調べても分からなかったので詳しい方教えてくださいm(__)m

現在、auのiPhone5sを持っています。mineoでは5sが使えないとのことで、シムフリーのiPhoneSEを購入しようかと思ったのですが、結局auの引き止めポイント+5s下取りでauにてiPhoneSEを実費2万円程で購入します。
只今予約してるので今月中には機種変出来ると思います。

そして、いずれはauのガラケー通話専用にしてSEをmineoで使いたです。

simロック解除は180日経過後とのことですが、iPhoneSEはsimロック解除しなくてもそのまま使えるというようなことが書いてあった気がします。ということは、今回SEに機種変後180日を待たずすぐにmineoに移行できるのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m


4 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

auのiphoneSEなら、mineoAプランnanoSIMでSIMロック解除しなくてもそのまま使えますよ。

auの違約金がどの程度になるか機種変更終えたら確認して、端末購入サポートなどがなく、高額にならなければMNPすれば良いんではないでしょうか?

あとはmineo契約時にはエントリーパッケージをお忘れなく!
  • 1
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>4 kuu1220さん
amazonやヨドバシ.comで販売されていますし、eoショッピングモールでもコードをメール送信での販売をされています。

amazonは単品購入だと金額的に送料がかかりますので、ヨドバシ.comかeoショッピングモールがお勧めです。
  • 9
kuu1220
kuu1220さん・質問者
ルーキー

>>9 nori@seikapapaさん

何度もありがとうございます!
ヨドバシ.com利用することにします(^o^)
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 15 件

できます。できますが、引き止めポイントに下取り後即解約はなかなか言いにくい(^_^;)
  • 2
あいだの3件を表示
kuu1220
kuu1220さん・質問者
ルーキー

>>8 キララさん

心を無にして挑もうと思います(゚o゚
違約金のわなに引っかからないように気をつけます、ありがとうございます!
  • 13
kuu1220
kuu1220さん・質問者
ルーキー

>>10 absenteさん

勇気をありがとうございます(^o^)正々堂々と挑みます!
違約金とられないようにだけ気をつけます!
  • 14

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

こんばんは♪

nori@seikapapaさんの おっしゃる通りなのですが、少し気になったのでコメントさせて頂きますね。

今回、auで機種変とのことですが「実質」の場合 64GBなら毎月割 2,220円×24か月=53,280円が適用されることで(つまり auで2年間使い続けて)実質20,000円程度になるかと思うのですが、2年後に mineoに移行される予定だったのでしょうか?

機種変後、早い段階で 毎月割の適用が無くなると 機種代金の支払いが高額になってしまうので 気を付けてくださいね。

また、mineoでは iPhone5sを使われている方も 大勢いらっしゃいますので・・(^^ゞ
【最新版】au版iPhone5x設定手順、動作情報一覧(非公式)
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2915

ご参考まで。。
  • 3
あいだの1件を表示

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>6 kuu1220さん

一括購入だったんですね!良かったです~

5sは 公式には動作確認機種ではありませんが、実際は みなさん使われているようです。
でも SEを購入されたなら SIMロック解除すると Dプランでも使えるのでいいですね♪

私も iPhoneを使っていますが Aプランは アップデートの度にヒヤヒヤしますので(^^ゞ
  • 7
kuu1220
kuu1220さん・質問者
ルーキー

>>7 みさきさん

ロック解除したらDプランでもいけるんですね!
AプランよりDプランのほうが安心とは知らなかったので良い情報ありがとうございます(^o^)
  • 15

medal ベストアンサー獲得数 104 件

何となく解決気味ですが、
auの場合ですが、解約しても180日経過していれば、
auシッョブにてSIMロック解除はできますので、
いざという時のために解除してもいいかもしれませんね。
  • 12
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 15 件

>>16 kuu1220さん
あ、契約中は無料で解除出来ますけど解約するとロック解除は有料になりますよ。
たしか3000円くらいかな??
  • 17
kuu1220
kuu1220さん・質問者
ルーキー

>>17 キララさん

解約中だと有料なのですね!
それ含めて考えてみます、ありがとうございます(^o^)
  • 18