Q&A
解決済み

mineo申し込み時のメールアドレスが再利用できない(申請不備でキャンセル)

  • 申込方法
  • mineo(au)
  • mineo(au)
  • Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
  • iOS

今回友人にmineoを紹介しました。
他社からのMNPで転入です。私は紹介コードとエントリーコードが手持ちで
ありましたのでそれを使ってくれました。

どうやら友人は申し込みの際にミスがあって下記の様になってしまったようです。

・申し込みはWebにて完了
・申し込みに不備があった(名前の苗字の濁点が入ってなかった)
・キャンセル扱いになった(保留中)

まぁ普通に考えれば、再度申し込みをすればいいのでは?と
思ったのですが、何かトラブルがあった模様。聞いてみると、、、

最初に入れたメールアドレスはデータとして残っているからそのメールアドレスは再度申し込みをする際に使えないとの事。

これはなかろう?!mineoのIDとかmineoのメアドなら再利用出来ないのは
知っているけど、申し込み時のメールアドレス(gmail等)が再度利用できないのはおかしくないか?といったことです。

私もこれはいくらシステム上の問題といっても酷すぎないか?と
思うのですが。

申し込みの際に個人情報入力でミスはあると思います。
その度にキャンセル扱いになった再度申し込みはいいでしょう。
しかしメアドがもう一度同じものが入力できないのは?これは
改善できないのだろうか。



5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

メアドはeoIDと紐付いています。
mineoの利用には
「eoID作成」→「通信契約」の順番に進みます。

通信契約が不成立となってもeoIDは消滅しないので
「eoIDをお持ちの方」から申し込んでください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

2020-11-05.png

2回目の申し込みの際に、eoIDを前回とは違うものにしてしまっていませんか?同じeoIDを登録すれば問題ないのではないかと思いますが。
  • 1

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

私の回答は無視してください。
正解はNo.4の クリームメロンソーダ さんの回答です。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

キャンセル保留中が正式キャンセルになれば再度メアドは普通使えると思うけど。
はたからみてもマイネオって説明下手くそに思われますなあ。
  • 2

ベストアンサー獲得数 5 件

前回と同様に入力されていませんか
EOIDは前回の申し込みで作成済みです。
EOIDを作成しない申し込み方法を選択すれば、申し込みできると思います
  • 3

返信遅れました。
皆さま回答、アドバイス有難うございます。

結局キャンセル扱いになりましたが
キャンセル完了まで時間を要する為、
再度新規で申し込みさせてメアドは
同じものが使える様になったそうです。

eoIDは既にある方からの新規にせず
(eoIDは一意の物なのでメアドと紐付いているからダメだと思い)再作成して
申し込み完了しました。

紹介アンバサダーリンクからの申し込み、キャンペーンコードはまだ有効な手持ちが余ってましたので、それを使って完了です。

紹介した友人も納得いかず、たらい回しにあって憤慨してたので危うくmineoに入らず他に行ってしまうところでした。汗
  • 6

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>6 がんてつ(auVoLTEメイン)様
公式サービスは使い物になりませんので
是非マイネ王を活用下さい。
  • 7

>>7 クリームメロンソーダさん

確かに!ʬʬʬʬʬʬ
思わず吹き出してしまいました。
新しくmineoユーザーになった
友人にもマイネ王は絶対活用する様に!
と伝えました。ありがとうございました
  • 8