Q&A
いつでもOK

auからマイネオ

<マイネオに乗り換えるまでの流れ>
・現在キャリアはauでiphone6を使用中です。
・マイネオに乗り換えるためにアップルストアでSIMフリーのiphoneSE(2)を購入し、こちらの新しいSEでマイネオに加入したいと考えています。(もうすぐ到着予定です)
・MNP転出手続きは今のiphone6の状態で(se到着前に)手続きをしました。

<教えていただきたいこと>
①上記の流れでいきますと、MNP転出はiphone6で手続きをしていますが、マイネオ加入時に新機種で手続きをすれば問題ないですか?
②それとも先にauキャリアのままで新機種へ移行した上で、マイネオ手続きが可能でしょうか?

 いずれも可能なのでしょうか? 当方素人ですので簡単に教えていただければ幸いです。


9 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 418 件

名称未設定_2.jpg

https://mineo.jp/apply/simonly-flow/

①で大丈夫だと思います。プランはAプラン、Dプラン、Sプランがありますが、各プランは価格が違いますので注意が必要です。流れは上記アドレスを参照して下さい。

SIMは
Aプラン…VolteSIM
Dプラン…nano SIM
Sプラン…nano SIM
を申し込んで下さい。
  • 1

Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

回答する前に疑問点があります。

マイネオへiphone SE2代目でMNPで移行をお考えされておりますが、
1、MNP転出予約済み
2、移行先のiphoneSE2代目はまだ手元にない
3、マイネオへ電話&通信だけのプランを検討中で申し込みには至っていない

と見受けられるのですが、この認識で正しいでしょうか?

この質問をしたのは、
・MNP転出の期限が発行日含み15日しかないこと
・実際にMNP転出する日ギリギリまでauに残りiphone6を使い続けるのか
が気になりました。

もし、当方の認識が正しく、貴方がギリギリまでauに残り、回線を維持するのでしたら
MNP転出期限がありますで、それだけ注意頂き、マイネオの申し込みを早めに進めて(①の対応)頂いて問題ございません。
  • 2
es2235
es2235さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense7(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 96 件

>①上記の流れでいきますと、MNP転出はiphone6で手続きをしていますが、マイネオ加入時に新機種で手続きをすれば問題ないですか?
>②それとも先にauキャリアのままで新機種へ移行した上で、マイネオ手続きが可能でしょうか?

mineoには機種を登録するという概念がありません。
内容を見る限りMNP申込時にAプランの nano SIMで
契約しているような気がしてなりません・・・。
Volte SIMで申し込まれているなら問題ありません。

もしnano SIMで契約してしまっている場合、
SE2ではAプランのnano SIMは使えないので
一旦 iPhone6のままそのnanoSIMを使い
更に有料(約4000円)でAプランならVolteSIMに変更を申し込む必要があります。

どのみち有料になってしまうのでDプランSプランに変えるなら
SIMはyoshi君 さんが書いている通りです。

MNPの申込内容が何も書かれてないので
これ以上は想像でしかお答えできかねます。

いつMNPの申込をして
どのプランの何のSIM
で契約されたかをお聞きしたいです。
  • 3
zouzou
zouzouさん
ルーキー

ベストアンサー獲得数 1 件

auキャリアを利用している場合の1番の問題は、現在利用しているauキャリアのスマホを今後も使用したいにであれば、auと契約中にSIMロック解除してから、MNPする必要がある事です。

すでにSIMフリーのIPhoneを購入済みという事なので、auショップなどで、MNPした上で、新機種にSIMをさして設定すれば、問題ありません。

ただSIMはVoLTEに対応したauSIMでないと正常に動作しませんので、そこだけ注意が必要です。
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,055 件

>>4 zouzouさん
横から失礼します。
質問者さんはiphone6をお使いのようですので、SIMロック解除はできません。多分もう使われないのではないでしょうか。
  • 7

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

まずはiphone6のデータをiPhoneSEに引き継ぎ(移行)しておきましょう

★iPhoneのデータの引き継ぎ(移行)方法は3通りありますが、クイックスタートが簡単です。

①クイックスタート:これまで使っていた iPhoneが iOS 12.4 以降を搭載していれば、旧iPhoneに新iPhoneを近づけるとクイックスタートします。

手順は下記のサイトが参考になるかと
クイックスタートの使い方とデータ移行方法
https://www.teach-me.biz/iphone/quickstart.html

②新しいiPhoneでは、ネットワーク設定(プロファイルのインストール)が必要です。
Wi-Fi環境下で下記のURLにアクセスしてください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

③LINEの引き継ぎは下記を参考に
 LINE あんぜん引き継ぎガイド
 https://guide.line.me/ja/migration/
 年齢確認(認証)がお済みでなければauを解約する前に設定してください。
 mineoではID検索が出来なくなります。

④新iPhoneにmineoのSIMカードを挿入して電源をオフにします。
 auプランの場合はVoLTE対応SIM カードを選んでください。

⑤旧iPhoneで回線切替の手続きをします。
   👇
 https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

⑥約30分後に新iPhoneの電源をオンにするとアンテナが立つはずです。

⑦回線切り替えが無事に終わると、旧iPhoneは利用できなくなり、この時点でauの契約は自動的に解約となります。

注記
MNP受付時間について、auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)は
9:00~21:00、
ソフトバンクプラン(Sプラン)は10:00~19:00です。

auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)は20:00以降、
ソフトバンクプラン(Sプラン)は18:00以降にMNP転入切替を実施された場合、切替が翌日になることがあります。
  • 5

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

①の答え
問題ありません
mineoで使用するデバイスに対応したSIMを注文ください。
iphoneSE(2)ですと
Aプラン…VolteSIM
Dプラン…nanoSIM
Sプラン…nanoSIM
になります

特にAプランを選択される方でSIM間違いが多発しています。
AプランnanoSIM…使えません
AプランVolteSIM…使えます
注文間違いがないか確認ください。

②KDDIに無駄な手数料を払うだけなので不要です。

mineo移行の流れ
1.新デバイスの初期設定を「SIMを入れず」に行う
2.データ移行後に「mineoプロファイルのインストール」を行う
3.mineoマイページよりMNP転入(回線切り替え)を行う
4.新デバイスに「mineoSIM」を挿入して再起動する
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

aプランにはSIMが二種類あり、
iPhone6は非VoLTEのみ使用可能
iPhoneSE2はVoLTEのみ使用可能
とSIMに互換性がありません。
ただしiPhone6のバージョンが11-12.4.2になっていれば、VoLTEも使用可能です。

auには詳しくないですが、同様の使い分けが必要になると考えられます。

mineoでSIMを交換するのには費用がかかってしまいますが、auの場合に費用がどの程度かかるのか知見がなく、適切なコメントができません。すみません。
ですので、auのままで機種変更したほうが良いのかはよくわかりません。

今の状況からだと、MNPと端末移行を同時推進すれば良いかと思います。

mineoに申し込むときに、安く済ませるには
紹介アンバサダー マネーギフトが貰える
エントリーコード 事務手数料が無料になる
を併用するようにしましょう。 

紹介はお知り合いの方がいればその方からの紹介の形を、特にいなければマイネ王の適当な人のプロフィールを見れば、紹介コードがわかることが多いです。
エントリーコードは、amazonなどから入手する方法があります。

申し込む際は、今のキャンペーンは適用が受けられるように3GB以上のプランを申し込みましょう。

プランは、a,d,sどれでも良いですが、今までau契約で特に困ったことがないのであれば、一番安いaプランで良いと思います。

aプランでの申込みで一番気をつける必要があるのが、SIMの種類で、必ずVoLTE SIMを申し込んでください。
  • 8
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

iPhone6で、VoLTEが使えると書きましたが、使えるのはSIMフリー版だけで、au版だと使うことができませんでした。
上記コメントはこの点で間違っていたので訂正させてください。
  • 10
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,055 件

mineoの申し込みにはMNP予約番号の有効期限が10日以上必要です。また、申し込み後はMNP予約番号の期限の1日前(MNP予約番号発行日から14日め)に強制開通します。

mineo申し込みはSIMだけですので、端末を指定する必要はありません。AプランVoLTE SIMを申し込んでください。通常3~5日でSIMが届きます。
mineo利用者の紹介用URLを利用するとejoicaセレクトギフト1,000円分貰えます。紹介用URLはお知り合いのmineoユーザーか、マイネ王の住民にお尋ねください。

auは解約月の料金が満額掛かり、mieoは日割りですので、mineoの開通はなるべく月末近い方がいいです。ただ、上に書いたように強制開通がありますので、31日という訳には行きませんね。あるいは、157に電話してMNP予約番号を一旦キャンセルして取り直すことも可能です。

通常開通は、回線切替という方法を使います。強制開通されなければ回線切替するまではauの契約が続きます。方法はmineo SIMに付いてくるマニュアルに書いてあります。マニュアルには初期設定の方法も書いてありますので、ご心配なく。
開通するとauは自動解約になりますので、ショップに行く必要はありません。
  • 9

medal ベストアンサー獲得数 231 件

Screenshot_2020-05-10_初期設定から利用開始までの流れ|お申し込みガイド|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】.png

まずは、mineoのトップページのメニューにある申込みガイドを一通り読んで、mineo回線が使えるまでの流れを確認しましょう。
・格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 https://mineo.jp/

申し込む場合(加入に)はWeb(インターネット上)にて行ないますので、au回線以外にインターネットに接続する環境が無い場合は、現行のiPhone6(au回線)にて手続きを行なうことになります。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 231 件

申込み完了後の事をコピペし忘れた…(汗

mineoにて申込みが完了済みで、新たな端末(iPhoneSE)とSIMがお手元に揃った時点で…

1.mineoサイトで転入手続きを行なう前((またはMNP有効期限の前々日まで)
 au回線:使えます、mineo回線:使えません
 (ネット接続→iPhone6:使えます、iPhoneSE:使えません(但しAUでテザリングオプションが有効ならiPhone6経由(au回線)で可))

2.mineoサイトで転入手続きを行なった後(またはMNP有効期限の前日以降)
 au回線:使えません、mineo回線:使えます
 (ネット接続→iPhone6:使えません(但しiPhoneSEのテザリング経由(mineo回線)で可)、iPhoneSE:使えます)

・初期設定から利用開始までの流れ|お申し込みガイド|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 https://mineo.jp/apply/setup-flow/

・MNP転入切替手順について|mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/manual/mnp_mc.html
・MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替|mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

・mineoユーザーサポート|よくあるご質問|お申し込みをされるお客さま 申し込みに関するよくあるご質問|携帯電話番号ポータビリティー(MNP)の予約番号はいつ取得したらいいですか? https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/mnp/4214983_8867.html
  • 13