AUからmineoへ
調べるほど頭がこんがらがってきたので宜しくお願いします。
現状況
eo光ユーザー
AUは2機種とも4月更新月
主人契約(使用は子供 大学生)
①モバイルルーターAtermで i pod touch と パソコンをデザリング
AU ガラケー48ヶ月目
進学のため 寮生活
使用者高校生
②AU Xperia Z1 SOL23 24ヶ月目
ここから質問です
大学生の子供の使用するガラケーが着信音がならない状態
(サポート契約無しです)
音声通話は普通にできますが不便なのでこの携帯を解約予定
mineoのAQUOS デュアルタイプ契約を検討しています。
(テレビを寮においてないためテレビがみれる機種を希望しています。)
私がeo ID を新しく取得して
②の高校生のスマホを私名義でデュアルタイプを契約
(ファミリー契約だとキャンペーンをうけられないため)
☆サポートとして
eo光の
ウイルスバスターマルチデバイスを契約して2台に使うか
mineoの
mineo安心パック(AQUOS)とウイルスバスターモバイル(Xperia)契約
値段は40円ほどの差なので設定としてはどちらが簡単なのか悩みます。
☆それとAUスマートパスからラインを取得しているとおもわれるので
Google Playから再取得しなければいけないと思われるのですが
ラインの引継ぎがちゃんとできるのか不安です。
過去を遡って読んでるのですが、読むほど???となっています。
グランフロントのお店にも行って聞いたときは
SIMを差し替えるだけで機種が同じならラインはそのまま使えると聞いて
安心していたのですが、スマートパスからのライン取得は契約解除後は使用不可という文章を読み、困惑しています。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
iPhone16(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 220 件
LINEは年齢確認が出来ないとID検索が使用できません。
メールだと相手のメールアドレスが分かれば送信できますよね?
LINEの場合、相手のIDが分かっても年齢確認で認証されていないと
やり取り出来ないんです。
そしてLINEの年齢確認方法が3大キャリアのIDを使った認証方法なので
やっかいなのです(>_<)
20歳でも 30歳でも・・60歳でも mineoなどのMVNOではダメ。。
以前 こんな相談を受けました。(相談主は mineo利用のママ友)
「十数年ぶりに地元の幼馴染みと自宅の電話で話す機会があり
昔話で盛り上がり・・「LINEしてる? ID教えて♪」というやり取りになり
お互いにIDを教えたけれど、ID検索が利用できずLINEで連絡とれない!」
相談主がLINEの年齢確認を済ませずmineoにMNPしちゃったんですね。
私も普段はID検索なんて使わないから年齢確認も必要ないや~って
思っていたのですが、au契約があるうちに年齢確認を済ませておけば
この相談主も 簡単に幼馴染みとLINEでやり取りできたハズ。
最近ではmineoを紹介する際に、必ずLINEの年齢確認の件を付け加えて
説明するようにしています。
今 必要でなくても、今 出来ることは済ませておいた方がいい!(笑)
- 22