解決済み
子供のスマホを私の同一eoIDか別のeoIDで契約か
度々お世話になっております。
私は2年以上mineoを使っていて、今回未成年の子供のUQのiPhone seが2年経つので、機種はそのままでUQからmineoに移ろうとおもっています。
その場合、私と同一のeoIDで契約するのと、別で契約するのと違いは何なのでしょうか?
パケットギフトは、同一eoIDでは出来ないと書いてありましたが、パケットシュアが出来るので特に問題ないのでしょうか?
そもそも未成年なので選択枠が同一eoIDなのでしょうか?
同一eoIDと別eoIDでの契約のメリットとデメリットを教えてください。
宜しくおねがいします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
クリームメロンソーダさんのコメント
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
>>3 あちゃあちゃこ様
それではUQの名義に合わせて申込んで下さい。
質問者様はeoIDをお持ちですから
既存IDでの申し込みですね。
同一ID内でのパケットギフトも解禁されています。
パケットシェアと併用される場合
表示ルールを理解していないと「パケット消えた」って話が出てきます。
それではUQの名義に合わせて申込んで下さい。
質問者様はeoIDをお持ちですから
既存IDでの申し込みですね。
同一ID内でのパケットギフトも解禁されています。
パケットシェアと併用される場合
表示ルールを理解していないと「パケット消えた」って話が出てきます。
- 7