mineoはキャンペーンを渡り歩かないと大損?
mineoですが、キャンペーンを渡り歩くと月額333円。
渡り歩かないと月額1400円。
と言う状況になってます。
渡り歩くコストは、
SIM手数料248円+エントリーパッケージ0~508円-紹介キャンペーン1000円×2(紹介者・被紹介者)=0円以下でコストは掛かるどころか、マイナスですよね。
デメリットは電話番号が変わることでしょうか?
1.不公平ではないですか?
2.キャンペーンを渡り歩かないメリットは何かあるのですか?
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 210 件
「キャンペーンを渡り歩けば得をすることもある」
が正解です。ただし電話番号が毎年変わることによるデメリットもあるでしょう。仕事で使っている人は困りますね。
不公平ではなく、利用できる状況の人は利用すれば良いというだけです。
うまく利用しましょう。
- 4
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 189 件
ご質問は主観という人により変わる価値観という意味では、しあわせと似てますね。
僕は現在、1回線のみ最初の契約(シングル)を残しています。
キャンペーンに乗じて回線を増やし、終わると解約している回線が3回線あります。
残りの1回線は、昨年他社でいい番号をいただいたので、mineoにMNPしました。
でもこれはいずれ他社にMNP転出するかもしれません。
ご質問に答えさせていただきます。
1.不公平ではないですか?
不公平ですね。
知ってる方だけが得する情報でしょう。
でもそのためには、事前に調べたり工夫などの手間が必要です。
知らないだけの方もいらっしゃれば、結構な方がその手間よりも「月千円程度多く払えば済むなら」なのかもしれません。
僕も解約が面倒で月に8000円くらい無駄に支払っていました。
お恥ずかしい話、今でも半分くらい放置中です。
2.キャンペーンを渡り歩かないメリットは何かあるのですか?
⓪(仰るように)電話番号が変わらない
①紹介キャンペーンでメリット
https://mineo.jp/campaign/syokai/
紹介人数が多ければ、最大で三倍のお得があります。
実は僕の残してる回線、なんだかんだで紹介件数がいい感じなんです。
②ファンとく
https://mineo.jp/fantoku/
コインや端末購入時のギフト券、エントリーコードの付与
③罪悪感の軽減
笑うかもしれませんが、加入時にキャンペーンでタダみたいな価格で利用させていただきました。
ちょっと申し訳なくてズルズルと三年以上、データ通信の契約を残しています。
こうしてみると、メリットはほとんどないですね。
紹介件数が多い場合は1回線固定で残すのが得策ですが、その他はあってもなくても良い話です。
仮に月千円の差額があるとすると年額で12,000円。
電話番号が変わっても良くて紹介することもほとんどなければ、キャンペーンを活用するのもアリです。
僕の周囲には「安いのが良いけど面倒はイヤ」という個性の方が結構います。
手間を惜しまないヴァイタリティをお持ちであれば、キャンペーンを活用しましょう。
そして周囲の方にmineoを紹介して紹介用に1回線固定で残して更にお得をされてはいかがでしょう。
- 2
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 650 件
…ユーザそれぞれの価値観になるのでどちらとも言えませんね
面倒を取るか、価格を取るかですね。
2.キャンペーンを渡り歩かないメリットは何かあるのですか?
面倒ごとをしなくて済みます。
質問者様はずっと安いmineo以外のMVNOに移った方が幸せでは?
- 6
Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 2,158 件
法律やお役所の制度でも知識があって利用するかしないかで金銭面に差が出ます。ただ、得をしようと思うと手間が掛かりますので、そのトレードオフになります。一概に不公平とは言えません。
2.キャンペーンを渡り歩かないメリットは何かあるのですか?
上にも書きましたが、手続きをしなくても良いので、手間が掛かりません。電話番号が維持できます。長期利用特典制度があります。
自分がどちらのスタンスでmineoを利用するかは人それぞれなので、どっちがいいとか悪いとかではないと思います。
- 9
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 80 件
※マーケティング費用としてポイントなりキャッシュバック原資を用意し、
それで大量にバラマキ作戦をやってみました.....の巻。
実際のところ、それを受けてキャッシュバックなりポイントでお得になるかもしれませんけど、トータルで見ると「そこまでお得だったっけ?」もあり得るので、どういう用途で「乗り換えまくるのがお得なのか?」のケースを設定してみるのが良いと思います。
自ずと「連絡手段として変えるべきではないものは固定化せざるを得ない」という結論に至るように思いますよ。
裏を返せば「それだけキャンペーンで乗り換えまくっても事業者側が乗り換え制限を設定していない現状」で、かつ「乗り換えに対して行う手続き類がコストとして無視できる程度」であれば、キャンペーンで乗り換えまくるのがお得なんでしょうね。
※私自身 ISPでは現在でも 20年以上乗り換えていないところが
ありますし、キャリア契約も一時期は4契約(docomoだけで)維持
していたことがあります。(そもそも docomo以外のキャリアは
WILLCOMだけしか契約してないので)
道具としての使い方がモデリング・ケース設定の鍵だと思いますけどね。
- 12
Huawei mate20 pro(LYA-L29)(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
私も、ついこの間まではそうだったんです。
しかし、気がついたんです。
「あっちの水は、からいぞ。こっちの水はあまいぞ。」
なんて、うたがありましたが、あまい水につられてアッチコッチしていたら結局甘い汁を吸われるのは、我々スマホ利用者ではないでしょうか。
私は、たくさんのMVNOが乱立するなかでマイネオを選んだわけですがあくまで自分がどういう利用をしていくかを想定して選んだ訳で、決してキャンペーンの割引に釣られたからではありません。
ですから、じぶんがどのように生活のなかで使っていくかが一番大切なんではないでしょうか。
- 13
ベストアンサー獲得数 31 件
総務省の規制があり、昨今このおいしい話はほぼなくなりました。実質0円というのは話になりません。一括0円というフレーズは見かけますが回線料金の割引や違約金等がガチガチで当時ほどの魅力がありません。
あのお得な話が溢れていた頃、どうされていたでしょうか。
mineoのキャンペーンなど手間がかかって取るに足らないというのが正直なところです。
- 18
AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ベストアンサー獲得数 11 件
デメリットは電話番号が変わることでしょうか?
>1.不公平ではないですか?
不公平というか知らないと損するということでしょうね。
>2.キャンペーンを渡り歩かないメリットは何かあるのですか?
・渡り歩かなければ手続きなどしなくていいので精神的に楽
・電話番号が同じ(変わると変更連絡が面倒)
個人的には渡り歩きするとしても限度を感じますね。
コスト意識は持った方がいいでしょうけど、何度も渡り歩き
するのはセコすぎるwって気がします。バイトとかしてお金を
得て、支払いに当てたほうがよいのでは。
- 23