Q&A
解決済み

遠方に住む義両親の申込代行について

遠方に住む義両親の申込代行を、私の自宅で行いたいと思うのですが
自分の考える手順で不備がないか見ていただけないでしょうか?

義両親はマイネオにこだわっており
androidスマホにしたいと願っていますが、
高齢でパソコンに疎く、私達も簡単に訪問できる距離でないので、
色々と悩んでいます。

義両親は2人ともauのガラケーで、自宅の無線ランは設定済です。

私の考える登録の流れ

①義両親のガラケーのMNP予約を嫁にしてもらう
 予約番号発行(番号控えてもらう)

②私が義両親のg-mailを作成

③義両親の本人確認情報を控え
 私が自宅のパソコンから、
 マイネオで、スマホ購入及び、Aプラン登録の手続き

④2~3日後
 マイネオから封書とandroidスマホが義両親宅に届く
 翌日ぐらいに、もう1種類、メール登録などの封書が届く

⑤後日、私が両親の自宅にいきスマホを設定。

いかがでしょうか?

分からない事
◎auガラケーでもシム解除の手続きは、スマホ同様必要なのでしょうか?
◎③の時点で、同じeoID登録で義両親2回線分の手続きができますか?

どうかよろしくお願い致します

ibumira
ibumiraさん
レギュラー

すのーにゃんさんのコメント

Xperia Z5(SOV32)au(mineo(docomo))

少しそのままの解決法ではないので、あれですが、私の祖父もスマホに憧れて持ちたいと言ったので、持つことにしました。
しかし、もし、使い方が分からなくて電話もできなくなってしまったら、と考えると、ガラケーはそのまま持って、シングルプランでスマホを別に持つことにしました。
電話とメールはガラケーで、今まで通りに、インターネットや、持ってみたかったスマホを持つというのはmineo契約のスマホで、2台持ちにしました。
分からないことがあっても、電話で話しながらスマホを触れますし、その方がお互い安心だと思いますよ。
余計な意見だったら、ごめんなさい、ご参考までに。
  • 17