海外から一時帰国時の新規申し込み(住民票なし)
海外在住の日本人でもmineoの新規契約は可能でしょうか?日本の住民票は抜いてあり、海外転出届けを提出している場合を考えています。
日本と海外を年に1.2回ほど不定期に行き来する生活をしており、昨年の一時帰国時には新規契約をしてmineoを使用していました。サービスや料金等の満足度が高かっため、これからも利用を考えています。
日本に帰る時期や期間が明確に定まっていないため、「日本を出るときに契約解除。一時帰国時に再び新規契約。」というような使い方ができればベストです。
現時点ではまだ日本に住民票があるため、昨年新規契約をした際は特に問題がなかったのですが、近々日本の住民票を抜こうと考えております。そこでタイトルにもあるように「住民票がなくても新規契約ができるのか」についてお聞きしたいです。
具体的には
1.) そもそも日本に住所がない人(国籍問わず)は新規契約ができないのでしょうか。
2.) 新規契約が可能だとした場合、海外転居の旨が記載されているパスポートがあれば本人確認書類として有効なのでしょうか。
についてお答えいただければ幸いです。
また新規契約が不可能だった場合は、「住民票が残っている間に新規契約。その後に住民票を抜く。使用しないパケットはフリータンクまたはヤフオク等で販売。」と、なるべく維持費を抑える形で回線を残すのも手だと考えています。この場合、契約後に住民票を抜くのはmineoの契約的に問題のない行為なのでしょうか。料金を払い続けている限り問題はなさそうですが、グレーゾーンだと思ったため質問させていただきます。
長くなりましたが、上記のことについて何かご存知なことがあれば、ぜひとも教えていただきたいです。

iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 695 件
それで、パスポートの住所は自分で記入できますから、外国から戻ってきたら、実際に住んでいる住所を記載すれば、mineoに対して虚偽の申告をしたことにはなりませんよね。
外務省のパスポートに関するQ&A
「Q14 パスポートの最後のページに自分の住所を記入する欄がありますが、そこに書いた住所から引っ越しました。変更を届け出る必要はありますか?」
「A 変更を届け出る必要はありません。
所持人記入欄は、旅券所持人の氏名や現住所等を任意で記入する欄ですので、住所が変更になった際に以前の住所を二重線で消した上で、欄内に新たな住所を書くことができます。ただし、所持人記入欄がいっぱいになったからといって、査証欄等の他のページに住所等を記載することは控えてください(Q22 参照)。」
住民票を抜いた上で海外に出掛けているのにそのことをmineoに報告しないでmineoの契約を残したままにするのは、mineoの契約約款に違反する行為になるので、まずいと思います。そういうことはしないほうがよいと思います。
mineoの契約約款
(契約者の氏名などの変更の届出)
第8条 mineo契約者は、氏名、名称、住所もしくは居所または請求書の送付先に変更があったときは、そのことを速やかにmineo通信サービス取扱所に届け出ていただきます。
2 前項の届出があったときは、当社は、その届出のあった事実を証明する書類を提示していただくことがあります。
海外に出掛ける際、一応mineoに海外在住でも契約をそのままにしておいてよいか確認した上で、了解が取れたら残す、解約しろと言われたら解約するというスタンスのほうがよいと思います。
あるいは、日本の家族に契約を譲渡して海外に行き、戻ってきたらそれを使うでも、通常は問題ないと思います。念のため利用者登録であなたの名前を登録して使うという方法もあると思います。

- 3
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 662 件
パスポートで本人確認できますから現住所がどうなるかですね。
http://mineo.jp/apply/pdf/ad_application.pdf
- 1
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 662 件
- 7
motorola edge 20(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 40 件
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/condition/4206896_8865.html
だけど国籍が変わるわけでもないのに「住民票を抜く」なんてことが出来るんですね。
知りませんでした。
- 2
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
シングルプラン(データ通信のみ)なら、tkph さん名義で郵便物が、親展で届く住所(ご実家等)と有効なクレジットカードがあれば本人確認書類の提出はありませんよね。
シングルプランで申し込んで、音声通話はLaLaコール等のデータ通信に依存したアプリを利用されてはいかがでしょうか。
- 4
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
運転免許証の住所、パスポートの住所で郵便物は受け取れないですか?
- 5