Q&A
解決済み

紹介元と同一eoIDによるお申し込みはできません。(GM592)

こんばんは。
今回、家族のタブレットをmineoにしようと思っています。
私の紹介URLで家族A(eoID持ってます)のタブレットを申込みしようと思ったら、「紹介元と同一eoIDによるお申し込みはできません。(GM592)」と表示され、エントリーコードから次に進めません。

家族Aは使用者は違いますが、mineoでスマホの契約をしています。その申込みの時も私が紹介しました。

この同一というのは、私が家族Aをもう一度紹介することは出来ないということでしょうか。
1人5回線までと聞いた事がありますが、契約者の内容は同じで違うeoID、つまり新規として申し込むことは出来ますか?

ややこしくてすみません。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 54 件

さかなねこさん、こんばんは♪
違うeoIDで申し込めば紹介扱われます。
>契約者の内容は同じで違うeoID、つまり新規として申し込むことは出来ますか?
契約者の内容が同じ場合、新規でeoIDを取得することができません。
紹介を優先したいならば、契約者内容の変更をご検討ください。
#契約者を自分以外の同居家族にする、既存の契約者住所を実家等に変更したうえで、契約に利用する証明書類記載の住所を現住所とする、等

どうぞよろしくお願いいたします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
さかなねこ
さかなねこさん・質問者
レギュラー

>>2 gavotteさん
使用者が違っても契約者内容が同じだったら新規は出来ないんですね。
ありがとうございます。
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 54 件

>>3 さかなねこさん、こんばんは♪
ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。

mineoは申し込みが難しい格安SIM事業者です。そのあたり、すでに一回線ご利用なさっているのでご存知とは思いますが、慎重に丁寧に申し込み手続きを進めていただければと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
  • 9
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

別のメールアドレスに変えて、新規のeoIDで申し込んでください。
但し、契約者の名義が同じ場合は紹介キャンペーンが適用されないので、
家族の名義で新規eoIDを取得されるのが良いかと思います。
  • 1
さかなねこ
さかなねこさん・質問者
レギュラー

>>1 ty3さん
まだ契約をしていない家族を契約者にしたいと思います!
ありがとうございます。
  • 4
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

>>4 さかなねこさん

家族AさんがすでにeoIDをお持ちでしたら、ほかの家族の新規eoIDではなく、その方のeoIDで申し込みをされても大丈夫です。

ただし、さかなねこさんのeoIDでログインしている状態だと、家族AさんのeoIDで申し込めない(GM592のエラー)ので、紹介URLをコピーした後で、一旦ログアウトしてブラウザを終了した後に、紹介URLから申し込みをしてください。

うまく契約申し込みできると良いですね。ご健闘をお祈りしています!
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

紹介URLを利用する際に さかなねこ さん のマイページにログインして、そのまま申し込んでいませんか?

マイページからログアウトしても、しばらくはその情報を保持しているようですので、紹介URLをメモ帳などにコピーしておき、別のブラウザを使用するか、一度ブラウザを終了してから再度手続きをするとよいと思います(私も家族の紹介で同じようことがありました)。
  • 5
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

>>5 じゃんぐるぶっくさん

今回の不具合は、たぶんこれが正解かも知れませんね。
自分のeoIDでログインした状態で申し込もうとされたのですね。
そのため、家族AのeoIDでログインできなかったと思われます。

大変勉強になりました!ありがとうございます。😊
  • 12
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

> 私が家族Aをもう一度紹介することは出来ないということでしょうか。
前回、 さかなねこさんがご家族を紹介されたときは、紹介URLから別eoIDで申し込まれたのですね?でしたら、同じ方法で紹介制度が使えるはずです。
ログインしているeoIDと、紹介先のeoIDが同じになっていませんか?言い換えると、 さかなねこさんのマイページてはなく、ご家族のマイページから申し込もうとしていませんか?
  • 6

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

えと、もしかしたらeoIDが異なる形で申し込むと紹介のギフトはもらえるけど回線料金割引は受けれないのでは?
http://mineo.jp/charge/docomo/
家族割、複数回線割-50円/月・回線

だから、全体では月に100円安くなると思うので、長期的にはそちらがお得のような。(まぁとりかえすのに20ヶ月かかるということですけど)
  • 7
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

>>7 七福神さん

同じeoIDで複数回線は、自動的に複数回線割が適用され、
違うeoIDで複数回線は、マイページで申し込めば家族割、
が適用されますので、どちらも同じ金額の割引きになります。

紹介キャンペーンの適用は、別のeoIDで契約者の名義が同じでないことが条件です。
  • 10

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>8 gavotteさん
さすがGマスター。返信ありです。チップつけといた(初めて)w
  • 11

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>8 gavotteさん
さすがGマスター。返信ありです。チップつけといた(初めて)w
  • 11