解決済み
機種変更及び携帯電話料金を下げたい
- 申込方法
- mineo(au)
携帯電話の機種変更を考えています。
夫婦で、au、iPhone5とiPhone5sです。
併せて、携帯電話料金の節約が出来ればと思っています。
マイネオにする為には、auで携帯を機種変更するのと、アップルアストアでSIMフリーのiPhoneを買うのとどちらがお勧めなのでしょうか。
先日、au から期間限定でiPhone7、7plusをお手軽に機種変更出来るという案内を貰いました。金額は2万円前半〜だったと思います。
ちなみに家族3人、息子はiPhone6で、auの毎月の請求額は25000円前後です。
なにぶん携帯電話事情に全く疎い初心者なので、質問内容が正しく聞けているのかもわかりません。
よろしくお願い致します。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
Pa_Pa_sanさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
>>8 ルクルクさん
本当に本当に、すいません。
月々のAUとマイネオの差額を、ルクルクさんの場合でなく、私の場合で計算してました。
訂正しました。 やはり約半年で回収できますね。
これで、多分、大丈夫だと思います . . .
----- 以下、訂正したもの ------
AUからマイネオに移るのって悩みますよね。 特にお金の件で。
私も同じでした。
今は、家族4人がマイネオ(3GB+音声)で、約7,000円/月の支払いです。
もし4人がAUだったら、30,000円/月ぐらいなのでしょうね。
その差、23,000円は大きいです。半年で138,000円貯金できます (^O^)
ルクルクさんの場合の差額は、以下のような感じでしょうか。
AU 25,000円 - マイネオ3人 5,000円 = 約20,000円
半年の差額は、12万円。
あと、ルクルクさんは、多分ですが、各iPhoneの残債は無いですよね?
iPhone5, 5s, 6と、古い機種なので、多分。
上記の仮定が正しいとすると。
3人がAUから、MNP(携帯番号引継ぎ)でマイネオに移るとすると。
★違約金 + MNP料金 = 15,000円 x 3人分 = 45,000円
★マイネオ事務手数料 = 3,000円 x 3人分 = 9,000円
大体、初期の出費は【5.4万円】ですね。
しかし、iPhone5が困り者です。
ほとんどインターネットができません。
実用的な800MHz帯の携帯電波が使用できないのです。
iPhone5s, 6は、問題ありません。
なので、iPhone5に代わるスマホを1台準備する必要があります。
iPhone6sなら、Apple Storeで、約65,000~75,000円で買えます。
中古でも良いのなら、iPhone6 AUなら、「じゃんぱら」などで30,000円程度かと。
最後にまとめると、マイネオに移るのに必要な費用は以下のような感じです。
★初期費用 5.4万円 + 新規iPhone (3万~7.5万)
今のままAUだと、半年で【120,000円】余計に出費あり。
マイネオに移ると、だいたい半年で【初期費用 5.4万円 + 新規iPhone (3万~7.5万)】は回収出来てしまう。
私は、このように計算して、違約金払って、マイネオに移りました。
以上、私の考えですが、ご参考まで。
本当に本当に、すいません。
月々のAUとマイネオの差額を、ルクルクさんの場合でなく、私の場合で計算してました。
訂正しました。 やはり約半年で回収できますね。
これで、多分、大丈夫だと思います . . .
----- 以下、訂正したもの ------
AUからマイネオに移るのって悩みますよね。 特にお金の件で。
私も同じでした。
今は、家族4人がマイネオ(3GB+音声)で、約7,000円/月の支払いです。
もし4人がAUだったら、30,000円/月ぐらいなのでしょうね。
その差、23,000円は大きいです。半年で138,000円貯金できます (^O^)
ルクルクさんの場合の差額は、以下のような感じでしょうか。
AU 25,000円 - マイネオ3人 5,000円 = 約20,000円
半年の差額は、12万円。
あと、ルクルクさんは、多分ですが、各iPhoneの残債は無いですよね?
iPhone5, 5s, 6と、古い機種なので、多分。
上記の仮定が正しいとすると。
3人がAUから、MNP(携帯番号引継ぎ)でマイネオに移るとすると。
★違約金 + MNP料金 = 15,000円 x 3人分 = 45,000円
★マイネオ事務手数料 = 3,000円 x 3人分 = 9,000円
大体、初期の出費は【5.4万円】ですね。
しかし、iPhone5が困り者です。
ほとんどインターネットができません。
実用的な800MHz帯の携帯電波が使用できないのです。
iPhone5s, 6は、問題ありません。
なので、iPhone5に代わるスマホを1台準備する必要があります。
iPhone6sなら、Apple Storeで、約65,000~75,000円で買えます。
中古でも良いのなら、iPhone6 AUなら、「じゃんぱら」などで30,000円程度かと。
最後にまとめると、マイネオに移るのに必要な費用は以下のような感じです。
★初期費用 5.4万円 + 新規iPhone (3万~7.5万)
今のままAUだと、半年で【120,000円】余計に出費あり。
マイネオに移ると、だいたい半年で【初期費用 5.4万円 + 新規iPhone (3万~7.5万)】は回収出来てしまう。
私は、このように計算して、違約金払って、マイネオに移りました。
以上、私の考えですが、ご参考まで。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 14