Q&A
いつでもOK

紹介キャンペーンについて

Ha24
Ha24さん
ルーキー

4月にAUからマイネオに変更しました。手続きなどの一連の流れもつかめたので、娘2人の分もマイネオに転入させようと思っています。
eoIDを別にした方が良いとのアドバイスもありそうしようと思っております。
契約者は私ですが、IDと利用者は別になりますが、その場合は紹介キャンペーンは適応されるのでしょうか?


2 件の回答
Ha24
Ha24さん・質問者
ルーキー

失礼しました。過去にもよく似た質問がありますね。
契約者名義が同じだと紹介キャンペーンは適用外のようです。
  • 1
あいだの1件を表示
hisa
hisaさん
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 22 件

追伸
名義が違えば、同一住所でも大丈夫な筈です。
このあと、回答が続くと思いますが(笑)

ぜひ皆様マイネオに来てね!
マイネオ楽しくてお得です。
  • 3
Ha24
Ha24さん・質問者
ルーキー

>>2 hisaさん

やっぱりそうですよね。コメント有り難うございます。
  • 5
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

ご認識のとおり、契約者が同一ならば、紹介キャンペーンは使えません...。

マイネ王ユーザーの中には、自分のプロフィールに紹介用のURLを貼ってはる方もいらっしゃいます。
よかったら、この質問に回答された方々のアイコンをクリックしてみて下さい。

...で、ご存知かもしれませんが、エントリーパッケージを2つ、Amazonやeoショッピングモールなどで購入するか、ムック本を2冊、購入してからお申し込みされるといいですよ♪
  • 4
あいだの3件を表示

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>8 Ha24さん

amazonで購入でも、そんな誘導があるんですね。

ヤ◯オクで、1円とかでなければ気にしなくていいかと思います。
  • 9
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>9 ぽん太さん

エントリーコードのパッケージに手続きの流れを示さないと
購入後に何をすれば良いか分からなくて右往左往しますから
基本的な手続きの流れを記載するのは一般的なやり方だとは思います。

ただ、トップページから申し込む場合以外では
エントリーパッケージ(コード)を使えないと誤解する表記でしたね。
この点は改善すべきですよね。
  • 10