Q&A
なるべく早く

auからmineoに変更したほうがお得ですか?

現在、iphone2台と固定電話とインターネット回線全てをKDDIのひかりoneで契約しています。
毎月の請求はすべて合わせて、2万円ちょっとです。

私も夫もiPhoneでインターネット検索等はあまりしないので(しても主に家でwifi環境で使用しています)、2Gでも毎月余っています。

通話はかけ放題プランに入っており、私はそんなに通話はしませんが(かけ放題プラン2700円内くらいの通話)、夫は仕事の電話をするので月によって違いますが1万円前後通話します(まれにですが、国際電話を受けたり、かけたりする場合もあります)。

この場合、①私だけmineoにする、②夫婦でmineoにする、③mineoにせずauのままにする、どれがお得ですか?

mineoにする場合は、固定電話とインターネット回線はそのままKDDIにしようかと思いますが、特に手続きなどは入りませんよね?ただ、携帯だけMNPで切り替えるだけですよね?

ご回答よろしくお願いします。


7 件の回答

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

モバイル通信は少ないようですが、ご主人の通話がかなり多いようですので、ご主人はかけ放題を維持した方が良いように思います。

はちみつハニー さんに関してはマイネオに移行した方が良いと思います。

携帯だけのMNPで問題ありませんよ。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

まず、mineoを含めたMVNOのデメリットは大丈夫ですか?

・キャリアメール(***@ezweb.ne.jp)が使えなくなる。
・混雑時は通信が遅くなる。(特に平日昼間)
等々

これらが問題ないのであれば・・・

選択肢の中では「①私だけmineoにする」が金額的には一番安くなると思います。
ただ、通話料だけがネックであれば色々と対策はあるので、使い方がマッチすれば2人ともmineoに加入して更に安くなります。

【案1】Freetelだれでもカケホを利用する
https://blg.freetel.jp/news/16018.html

【案2】auかdocomoのガラケーと2台持ちする
docomoプレスリリース↓
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/10/19_01.html

auプレスリリース↓
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/pdf/157.pdf

どちらも新しくサービスインする新サービスですが、ご主人の使い方にマッチするんじゃないかと思います。

よろしければ検討してみてください。

ご参考になれば。
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

えんがわさんと、うまちゃんさんの回答で良いかと思いますが、家族間通話はどうしてますか?たぶん今は気にしてないと思いますがMVNOに変えるとそこがネックです。
LINEなど無料通話アプリを使うのか?
固定電話にも電話する、家族間で電話するというのであれば2人とも二台持ちが良いかもしれません。面倒くさいですけどね。旦那さんは3Gケータイのかけ放題、奥様は3GケータイのシンプルプランSSが良いかと思います。iphoneはデータ通信のみで運用しましょう。
  • 3

HUAWEI P9 lite(mineo)(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

とりあえず、
①のはちみつハニーさんがmineoにする。がいいと思います。
旦那さんとの通話はLINE電話でなら無料で済みますし。。

私もau使ってましたので、自宅はKDDIの光回線です。
※光回線をやめるときは固定電話のみで残せないので、NTTに戻ることになりますが。。。。この話は、今、必要ありませんね。

スーパーカケホ・ライト&3G契約で、6,500円 払ってました。で、
mineoでは、同じ契約内容 デュアルD(乗り換えと同時にdocomoへ)3G、
通話は殆どしないので通話プランはナシ。
で、月、約1,600円になりましたよ☆

私のところは田舎なので、回線の混みもあまり感じませんが、
ご使用される場所によって遅く感じることもあるかもしれませんね。
そこを気にされなければ、おススメだと思います。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スマホで電話をそこそこ使われるようですが、それ以外は私も似た環境にあります。
自宅Wi-Fiはそのままで、auからmineoに変更しました。
MVNOの中では総合的にmineoが最強だと思ってます。
そこそこスマホから通話されるのであれば、使い方にもよりますが、基本的にMVNOは向かないと思います。ただし、ほぼ5分以内の通話ということであれば、MVNOでかけ放題にも対応しているFREETELがオススメになるんじゃないでしょうか・・・
楽天モバイルも対応してますが、通信速度に問題があり使いものにならないという話をよく耳にします。その点、FREETELは通信速度がMVNOの中では早く、ストレスがないと言われてます。
5分以上の通話が多いとなると、Y!mobileがオススメだと思います。
オプションで月300回まで10分かけ放題だとか、どこでもかけ放題とかありますし。。。
mineoやFREETELほどランニングコストが安くはないですが、キャリアよりは格段に安いと思います。
Y!mobileにすると自宅Wi-Fiもソフトバンク光に切り替えた方がセット割引があるのでお得ですが、Y!mobile契約×4以上でないと大きなメリットはないかな???
auひかりが長期の使用で何らかの恩恵を受けているならどちらがメリットがあるかは考えた方がよいかもしれません。
  • 5
けん3
けん3さん
レギュラー

Xperia XZ2 Premium SOV38 au(mineo(au))

こんばんは、いろんな選択がありますよ。
うちの場合は夫婦共通話はau、データーはmineoです。家はeo光を利用していますので……
通話は妻はほとんどなし、私は平均200円/月ですが、家族通話は無料なのでauで維持してます。auは妻はEメールし放題プラン+EZweb、私は4G携帯のかけ放題ではない通話1100円分のついているプラン+LTEダブル定額です。
はちみつハニーさんの家では旦那さんの通話が多いので通話のみはau、データはmineoという選択があります。はつみつハニーさんは両方ともmineoにしても通話のみをauに残してもいいとは思います。
旦那さんはそのままauに残るでもいいですが。
それそれの組み合わせで全体の金額が違うのでいろんな方法で通信料を確認する必要はあるかと。
我が家の場合は下記の通信料です。
 eo光1Gコース 5600/月(光電話込み)
 mineo 私 1G 812/月(家族割込み) 
     妻 500MB 704/月(家族割込み)
 au   妻 1128/月(EZWEB込み)
     私 1151/月(LTE+毎月割含む)
     計 9,595/月
  • 6

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

はちみつハニーさん、こんにちは。

我が家も 自宅はauひかり、カケホ+2GBプランでiPhoneをau契約で利用しています。(娘もiPhoneですが 私のお下がりなので mineo契約)

私はmineo推しですが、iPhoneを2年ごとに機種変される方には au契約維持をオススメしています。
はちみつハニーさんと ご主人はいかがでしょうか?

現在のiPhoneを長く使いたい!という方であれば mineoでお得に使えると思いますが、私のように新しいiPhoneに買い替えるタイプなら auでも大差ないので その点だけ ご注意くださいね(^^ゞ
【iPhone7 月額試算してみた au編(MVNOは本当に安いのか?)】
https://king.mineo.jp/my/39ce4b61942fcc57/reports/7620

通話料に関しては mineoに変えただけでは高くなってしまうので、他の方々の回答を参考に はちみつハニーさんに合ったサービスを選んでくださいね!(^O^)/
  • 8