Q&A
解決済み

深夜の開通

TSURU
TSURUさん
レギュラー

深夜に失礼します。
mineoの初期設定の「時間」について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

この度、MNPではなく新規で音声通話SIMを契約しました。

端末もSIMも揃い、昨日(と言っても数時間前の10月30日)今まで使用していた携帯を解約してきました。

10月31日の朝9時過ぎにmineoを開通させようと思っていたのですが、よくよく見ると9時〜というのはMNPされる方等の受付時間だそうで…

ではMNPでない私が、もし今の時間に開通させると利用(課金)開始日は10月30日と10月31日、どちらになるのでしょうか?

24時を回ったので31日?
それとも今の時間は営業外なので、まだ30日となるのか?

初月で日割りになるので1日分の差(50円くらいでしょうか…)のケチな話で、心配なら寝て起きるまで待てば良い話なのですが、調べてもその様な記事を上手く見つける事が出来ず…

もう朝の9時まで待とうとは思うのですが、結局どうなのかは気になってしまって(^_^;

どこかに記載はあるでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第2世代)(LINEMO) ベストアンサー獲得数 9 件

以下のように記載されております。

【mineo通信サービスの提供条件について(抜粋)】
1.サービス概要について
【 1 】お支払い関連
※課金開始日(ご利用開始日)は、弊社がSIMカードを発送した日もしくは店頭等で手続きを完了した日の10日後の日、
または初回パケット発生日のいずれか早い方の日といたします。
https://support.mineo.jp/contract/pdf/service_condition.pdf

上記PDF内に基準時間に関する記述はありませんので、0時が基準時間です。
よって、今から使っても10/31が課金開始日となるはずですよ。

10/31開通とさせると日割りが1日分となるだけでなく、残容量は日割りで
計算されず、まるまる1か月分貰えるのでオトクですね♪
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの12件を表示

medal ベストアンサー獲得数 54 件

>>8 TSURUさん
開通日は、SIM発送日の10日後です。
  • 14
TSURU
TSURUさん・質問者
レギュラー

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>14 gavotteさん

>>14 gavotteさん

私の理解力が至らないせいで重ね重ね申し訳ありません(T-T)

SIM発送から10日、もしくは初回パケット発生日か…という事ですね(>_<)

課金が開始されているか見られるページを先程、上の方から教えて頂き、まだ開通していないようだと確認も出来ました。

何度もありがとうございます☆
今度こそ理解いたしましたf^_^;
  • 15
TSURU
TSURUさん・質問者
レギュラー

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

この度、回答いただいた皆様には感謝しております。
無事、開通となりましたのでチップを送れていなかった方へも送らせて頂きました☆それまでは無料分のチップを使わせて頂いていたのですが、お返しくださった方々には気を遣わせてしまい申し訳ありません…ありがとうございますm(_ _)m
今回は「時間」という疑問からの質問でしたので、なおさんをベストアンサーにさせて頂きました。

結果として、10月31日24時を過ぎた時点で前月分のパケットと今月分のパケットが合わされていましたし、その後開通させた私の利用開始日(課金開始日)は11月1日と記載が入りました。
10月中に「おみくじ」や「eoID連携」で頂いていたパケットも、ちゃんと繰り越されています。料金は11月分から発生なのに、スゴイですね( ゚д゚)

思わぬ情報も得られ、この度は満足のいく開通をする事が出来ました☆お付き合い下さった皆様、ありがとうございました(*´ω`*)
  • 16