Q&A
解決済み

iPhone2台+家の固定ネット(orモバイル)+固定電話を契約する際のおすすめプラン

初めまして。新たに、iPhone2台+家の固定ネット+固定電話を契約しようと考えています。コストを下げるために自分でいろいろ検索してみているのですが、皆様のお知恵も是非かしていただけますと嬉しいです。

現在は、
・私はiPhone6  (キャリアはau)
・旦那さんはiPhoneSE (キャリアはau)
・UQmobile (主に家のパソコン用、契約は1月で2年を迎えます)
を契約しています。

引越しをして訳あって固定電話が必要になりましたので、
これを機に携帯電話も含め契約を見直したいと考えました。

UQmobileの契約ももう直ぐ終わりなので、
モバイルルータでなく、固定にした方が安ければそれでも良いかと思っています。工事費なども含め、トータルコストで考えると安くはないと考えていますが、皆様はどう思いますか?

自分的には、
1、携帯電話は夫婦ともにmineoに変更(月2980×2)。
UQmobileはそのまま契約(月4380円)。別途電話を引く。
2、携帯電話は夫婦ともにmineoに変更。
固定電話+インターネットで安いプランを探す。
の2パターンを考えていますが、アドヴァイスをお願いいたします。

携帯電話はmineoでもUQでも料金的には変わらないと思いますので、
料金プランなどで、なんとなくmineoかなぁ、と思っています。
モバイルルータはUQの方が安いと思っていますが、あってますでしょうか。

ちなみに、使用頻度は
・私と夫は携帯では3GBあれば十分ですが、1GBだと足らなそうです。
・モバイルor固定インターネットは使い放題を希望。
・固定電話はそれなりの頻度で使用する予定です。(毎日何回かは通話する)

長くなってしまって申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。


7 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 112 件

一軒家か集合住宅か賃貸か持ち家かによりますが、
私も価格.com経由の光契約+光でんわをオススメします。というか2年おきに解約と契約を私名義→奥さん名義と変えて同じauギガ特(So-net)で2年毎に何回も契約してます。(^_^;)
※So-net 光 (auひかり) ホーム ずっとギガ得プラン(auひかり電話 セット)とかもあるのかな?今は…(^_^;)

3GBはコスパよいと思うのでよいと思います。足りなかったらタンクあるし、余ったらギフトで延命すればよいし。
個人的にはauで名義を各人にした方が夫婦間でギフト出来るのでクレカとかご夫婦それぞれで持ってるならオススメします。(^_^;)
  • 3
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>10 chareeeeeeeeさん

mineoは申し込み時にMNP元回線名義=mineo契約名義=クレカ名義である必要があります。
もし、今ご夫婦でauが同一名義なら別名義にしておく事で申し込み時にeoIDを別々にする事が出来ます。
※一応メールアドレスを変えると同一名義でもeoIDは別々に持てるようですそれは省略します。(^_^;)
そうすると夫婦間でギフトを使ってパケットを融通させる事ができます。
それにより前月繰越分のパケットをギフトしあう事で翌月期限のパケットにする事が可能でパケットを延命させるわけです。
同一名義(同一eoID)の場合はパケットシェアの機能となり私はギフトの方が使いやすいので好きです。か、どなたかにギフトして送り返してもらう事になります。

実際にはクレカは申し込み時には別々でも開通後翌日にはクレカの変更がマイページで可能なのでクレカ利用を集約させる事は可能です。

シンプルに携帯名義は個人それぞれでmineo契約名義も個人それぞれ、ギフトでパケットの贈り合いが夫婦間で可能(で延命もできる)とお考え下さい。

あ、マイネ王のeoID連携もそれぞれで可能ですね。(^_^;)

なお名義変更しなくてもmineo自体は利用できます(その場合はどちらかの名義で複数回線契約)ので何の為にするのかを理解され上でご判断下さい。
一応名義わけると本人でないと…ってケースの場合に面倒くさくなる場合があります(笑)
私は家族間ギフトが便利だと思ってるのでオススメしています(^_^;)

ちなみにeoIDが別々で名義が別々となりますので複数回線割ではなく家族割になります(開通後主回線と決めた契約の方で手続きが必要)
http://mineo.jp/sph/discount/?no=2
ギフトの説明もあるので参考にしてみてください(*゚▽゚)ノ
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>15 バグ夫さん
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
すごくよくわかりました。

オススメ頂いた方法を使って私も契約してみようと思います。
どうもありがとうございました!
  • 16
5gh
5ghさん
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

光回線+光電話で
月6千円位。

工事費は実質無料の
場合が多く、価格コム等で
申し込みするとかなり
キャッシュバックがありますので
ルータは解約で良いと思います。

通話は時間にしてどれくらいで
しようか?場合によっては
キャリアの方が安くなる事も
ありますので。
  • 1
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>1 ghさん
早速のご回答ありがとうございます。
工事費が抑えられる方法があるのですね、知りませんでした。

お店のようなことをやるので、
通話は業務的やりとりで、長いものではないと思います。
キャリアの固定電話プランということですね?
安いものがあるかチェックしてみます。

とっても助かりました。ありがとうございます。
  • 8

iPhone SE (第3世代)(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

固定インターネットと固定電話の会社を探す際に、固定IP電話を使える会社を探す。

http://hikaridenwa-navi.com/sp/?utm_source=google_search&utm_medium=cpc_search

過去にマンションのインターネット回線の会社のオプションサービスで、IP電話が使えたので、固定IP電話を使っていたことがあります。
IP電話回線経由でFAXも使えましたし、安くて良かったですよ。
  • 2
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>2 トッチンさん
ご回答ありがとうございます。

なるほど、オプションでIP電話が使えれば、安く済みそうですね。
音質にもそれほどこだわらないので、
その線が有力かも知れません。

大変勉強になりました!どうもありがとうございます。
  • 9
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

いちばんのウエイトは固定回線だと思います。
(いまどき単なる電話を引くわけはないと思いますので)
まずは光回線+電話だと思いますが、地域や、戸建か集合住宅か、
CATVに絡めるか否かによって様々な選択肢があるので、
まずはお住まいによって何が引けるのか引けないのか、
(地域によってはCATVが無かったりNTT系しか引けなかったりします)
これをはっきりさせる必要があるかと思います。
  • 4
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>4 電人さん
ご回答ありがとうございます!

地域によっても、ひける回線が違うのですね。
知りませんでした。安くてもひけなかったら意味ないですもんね。
早急に調べてみます。

どうもありがとうございます。
  • 11
伝助
伝助さん
ベテラン

iPhone 5s au(mineo(au))

UQのモバイルルータを固定ネットサービスと同等に考えるのは危険です。
UQを使われる場合、ルータは窓際に設置しないと電波の入りが悪い場合があります。
ビル街では、窓際にルータを置いた場合でも、アンテナピクトが一本しか立っていませんでした。
  • 5
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>5 伝助さん
ご回答ありがとうございます!

おっしゃる通りですね。
電話&固定ネット環境は安定したものを望みますので、
やはりモバイルでは不安がある気がしています。

固定で考えてみたいと思います!
どうもありがとうございます。
  • 12

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

eo光などの光回線を用意されては如何でしょう?
電力系通信会社が選択可能なら
ネットと電話で…
戸建5000円
集合3500円程度で使えますよ。
  • 6
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>6 クリームメロンソーダさん
ご回答ありがとうございます!

eo光、全然知りませんでした。
使えるかどうか調べてみます。
とっても安いですね〜!

どうもありがとうございます。
  • 13

iPhone 8 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 8 件

私もモバイル等でも安くできるのかと実際に利用しましたが、高くついてしまいました。
 固定インターネットは光(NTT光)に
 固定電話はオプションで光電話を
 PCは、Wi-Fi接続(ノートパソコン)
 スマホも自宅ではアプリ等のupdateはWi-Fi接続で運用しています。

それぞれの長所を生かして契約できるので直接問合せたらいいですよ。
キャンペーン適用とか工事日等、各社競争なのでお住いの地域にあったプロバイダーを選ぶのがいいと思います。
  • 7
chareeeeeeee
chareeeeeeeeさん・質問者
ルーキー

>>7 phoenix1207さん
ご回答ありがとうございます!
皆様の回答も加味し、phoenix1207さんと同じような契約になりそうです。
早速色々調べてみます!

実体験に基づいたアドバイス、本当に助かりました。
どうもありがとうございます。
  • 14