Q&A
いつでもOK

パケット使用量が毎月かなり余ります。

現在デュアルプラン3Gで契約しています、使い始め当時は1Gで全然間に合っていましたが過去に値下げがありましたので3Gに上げた次第です、
繰り越し繰り越しで毎月5GB以上余ります、今日フリータンクの存在を知りましたのでこれからは余った分はなるべく入れようとは思いますがパケット1GBに戻すべきでしょうか、数百円の違いなのでこのままでもよいかなと思ってます、ご意見を頂けたら幸いです、よろしくお願いいたします。


12 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

色々な考え方がありますが、確かに1GBと3GBの料金がほとんど変わらないので、1GBではなく3GBにする気持ちはわかりますね。
家族や友人がmineoを使っていればあげることができますし、もし知り合いで使っていなければお勧めしてあげたらいかがですか?

もちろん余ったものはデータタンクに入れていただければみなさん助かりますが、たった100円であっても余るのをわかっていて余分に払うのもどうかと思いますので、いったん1GBにされたらいかがでしょう。
  • 1
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>6 リキイシさん
なるほど、PCをもって外出する機会があるのであれば、それに使用するのが良いですね。
どの程度のデータ量を使用するかが分かれば、その時点でどのコースにするか考えても良いでしょうね。
  • 8
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>6 リキイシさん

PCのテザリングに利用すると
使用量が一気に跳ね上がります。

私の場合は、1.5GB→6~9GBくらいになりました。
  • 13
てるを
てるをさん
レギュラー

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル)

こんにちわ。
節約を考えて格安SIMを使っていると思いますので、足りているなら、自分に生活にあったプランがよいと思います。
1Gでも10Gでも寄付してくれる行為そのものがありがたいことですし。
私は夫婦ともに1Gプランですが、それでも余るので、たまにフリータンクへ寄付してます。
毎月数百円を貯金すれば、年に一回は高いランチが食べられます!
  • 2

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

はじめましてm(__)m

私も3Gと1Gで交互に変更していましたが、最近ずっと10G近くになってますので、ずっと1G
のままです。

あとフリータンクに入れたりギフトにしたりでパケットの延命しています。
  • 3
リキイシ
リキイシさん・質問者
ルーキー

>>3 またいちさん
100円の違いなのでこのままにしようかなと、これからはテザリングで使おうと思います。
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>7 リキイシさん

いざと言う時に困らないための、100円の保険だと思えばいいですね!。
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

とりあえず1Gコースに変更してみて、足りなくなりそうならまた3Gコースに戻されてもいいと思います(*^_^*)
  • 4
リキイシ
リキイシさん・質問者
ルーキー

>>4 いとーさん
ポケモンGOをやり始めたら使うかなと思いましたが端末の発熱がすごくてそんなにできません、1G、3Gをいろいろやってみるのもよいかなとふと思いました
  • 9

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

リキイシさん、初めまして。

毎月パケットが余るとのことですが、今後 近いうちに多くのパケットが必要ないのであればフリータンクへ入れつつ 1GBへ変更でも良いと思います。

もし、パケットが多めに必要になる予定がある場合は ギフト交換で期限切れになる分を延命も出来ますので しばらくは思い切って500MBに変更されても良いかも知れませんね(^^ゞ

「ギフ友になろうよ(パケット交換所)」
https://king.mineo.jp/my/nebosuke/reports/988

ご参考まで。。
  • 5

もし私が同じ様な状況でしたら1Gに戻しますね。それで、やっぱり足りないなら3Gにすると思います。

でも、そのまま3Gで続けて、フリータンクの神となることも面白いかもしれませんね(^^)
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私なら500MBのプランにします。
パケットはねぼすけさんのパケット交換所で延命して自分で保持しておきます。

これでも余るのなら他の使い方を考えなければならないでしょうが
通常は足りないと思います。節約スイッチオフにしていればですが。
  • 12

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

私も同じですね。
3GBで毎月余る。

性格や価値観によっても違ってきますが、主な選択肢としては・・・。

①3GB契約を続けて、残パケットはフリータンクへ。

②臨機応変に契約変更。(3GB⇔1GB)

③1GB契約にして、マイネオスイッチ(低速モード)を多用。

こんな感じでしょうか。

私は①です。
マメに契約変えるのが面倒だし、残パケット気にしないで使う方が精神的に楽なので。
(^^;

あと、みさきさんが紹介してくれているように残パケットを延命するのも一考ですね。
私の場合は延命しても余るだけなので、延命はしていませんが。

積極的にマイネ王に参加すると、残パケットの使い道も色々ありますよ。
困ってる人に分けてあげたり、チップ贈ったり。
時には大量のチップを贈ったりw
  • 14
hisa
hisaさん
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 22 件

はじめまして。

堅実なお暮らしぶりで、お聞きしても何か嬉しくなります。

残念な事に、マイネオさん安すぎて、それ以上あまり節約も出来ないですね(笑)
お話だと、1GBに変更しても、まず大丈夫みたいですから、そうされては如何でしょうか。貯金が10GBを超えると、パケットギフトも、その分手間が増えそうですし。
500MB では、手持ちがもし減った時に、少しさみしい気がするかも(笑)

マイネオスイッチの使い方で、また、違ってきますね。
私はずっと節約モードで、時々仕方なく、スイッチをオフにします。
  • 15
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

毎月25日までの申し込みで気軽に変更できますので、適宜変えてみるといいのではないかと思います。
減らして、減ってきて不安な気持ちになったら翌月は増やすといった感じで・・。(^^;)
減らし過ぎて月中に不足したら毎月21日以降はフリータンクから引き出せます。
  • 16

HUAWEI nova lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

私で宜しければ、毎月パケット交換賜りますよ。
  • 17

DIGNO M(KYL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

毎月余ってるなら変更するのが当然です。数百円も違うんです。
数百円を毎月どぶに捨てる事が当然ですか?たかが数百円と思う人は金が貯まらないや足りないと言う人です。
  • 18