いつでもOK
同性パートナーで家族割適用できる?
アイデア ラボに同性パートナーシップの家族割に関する投稿があるのですが、https://king.mineo.jp/my/4c108add0b046025/ideas/4628
現在のmineoで規約においては、同性パートナーが家族割を受けることはできますか?
どちらか片方の名義2契約で複数回線割を受けるしか方法は無いのでしょうか?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
キララさんのコメント
ベストアンサー獲得数 15 件
>>37 Kaiさん
どこまで権利を求めるかは本人次第なのでどこまでも関与する気はないのですが、どうしたらいいかの相談には有効な手段と納得させやすい方法を伝えたり考えたりしたいです。
それにこういった問題ってそもそも法的にまだ認められてないので拗れたり面倒が生じるのはある意味当然なんですよね。いきなり法を変えるのは無理でもこういった取り組みの積み重ねで市民権を獲得していくこともあるので疲弊するからやらないというところには同意しかねます。
伺うまでもなく家族と認められるべき事だと私は思っています。まだ社会がそうなってはいませんけどね。
どこまで権利を求めるかは本人次第なのでどこまでも関与する気はないのですが、どうしたらいいかの相談には有効な手段と納得させやすい方法を伝えたり考えたりしたいです。
それにこういった問題ってそもそも法的にまだ認められてないので拗れたり面倒が生じるのはある意味当然なんですよね。いきなり法を変えるのは無理でもこういった取り組みの積み重ねで市民権を獲得していくこともあるので疲弊するからやらないというところには同意しかねます。
伺うまでもなく家族と認められるべき事だと私は思っています。まだ社会がそうなってはいませんけどね。
- 38