Q&A
いつでもOK

AQUOS R5GをマイネオのドコモSIMで使っています。

GEOでXPERIA 5 Ⅱ auが安いので検討していますが、それを使う事になった時には、マイネオでauSIMと交換などしてもらう必要がありますよね?手数料はおいくらでしょうか?


4 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 172 件

●無理にプラン変更する必要は無い様です。
●SB回線は難ありですがドコモ回線は問題無い様です。
●ちなみにプラン変更には3,740円かかる(mineoコインで減額可能)。
●プラン変更するより新規・解約がオススメ(電話番号を残したい場合は解除では無くpovoへMNP)

「【au】Xperia 5 II SOG02のスペック解説!中古の使い方も」
https://www.simlabo.jp/au/entry/xperia-5-ii

>ドコモ回線の4G/LTEのプラチナバンド19には非対応ですが、B26に対応しているので問題なく使えるでしょう。

>Xperia 5 II SOG02はソフトバンク回線が使う4G/LTEのB8には非対応です。

「LTE Band26に対応していればドコモのBand19である4Gプラチナバンド(800MHz帯)が利用できる」
https://hyudaepon.net/2021/06/04/lte-band-26-mfbi/
  • 1

iPhone15 medal ベストアンサー獲得数 340 件

》プラン変更に手数料はかかりますか?
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/plan/4211460_9452.html
変更事務手数料 3300円
SIMカード発行料 440円

なお、mineoコインがあればクーポンに変更して上記金額を充当できます。
https://mineo.jp/service/discount/fantoku/
変更事務手数料  コイン5枚分
SIMカード発行料 コイン1枚分
※クーポン利用方法
https://support.mineo.jp/setup/guide/fantoku.html

ちなみに、以下の方法もあるようです。
https://www.simlabo.jp/au/entry/xperia-5-ii#:~:text=Xperia 5 II SOG02はauはもちろん、povo・UQ,4G回線でも使えます。
★また、SIMロック解除すればドコモや楽天モバイルの4G回線でも使えます。
  • 2

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 291 件

XPERIA 5 Ⅱ au版 au回線で使うのがバンド対応としては
ベストです
docomoではプラチナバンドと5G n79 非対応
SoftBankでもプラチナバンドが非対応
au携帯電話などの対応周波数帯一覧 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#
  • 3

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 377 件

ドコモ回線でもプラチナバンド含め4Gに関しては一通り問題なく使使えますね。

au版Xperia 5ⅡのSOG02だと、一見するとドコモのプラチナバンドであるBand 19未対応なので繋がりづらくなるリスクがある様に見えますが、ドコモでも2020年頃からMFBIという仕組みで、Band 19をBand 26としても通知する仕組みが導入されているのでプラチナバンドを掴める様になっています。

・【マイナー外科医の作業部屋】MFBI(Multi Frequency Band Indicator)-au端末でdocomoのBand19を掴む-
https://de2887diary.blogspot.com/2021/10/mfbimulti-frequency-band-indicator.html

それでも5Gのn79(4.5GHz帯)は掴めないので端末の性能をフル発揮させてたいならAプランに乗り換えられる方が良いのは確かではありますけどね。(^^ゞ

mineo DプランのSIMのまま使用感を確かめた後で、通信品質に気になる点があればAプランに乗り換えるといった感じで決められた方が良い様に思います。
  • 4