Q&A
なるべく早く

MNP転出手数料の値上げ

auからmineoにMNPの申し込みしました。
auのMNP転出手数料は「転出先での契約手続きが完了が5/17移行になる場合は手数料が3000円に値上げになります。」
契約手続き完了とはどこまで進んでいればいいのでしょうか。


5 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

書いてあるとおり契約手続きが完了(MNP転出完了)なのですから回線切り替えてauが使えなくなったタイミングでしょう。
  • 1

AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー(mineo(au))

絶対とは言い切れませんが、MNPを申し込んだらその時点で転出価格が表示され、有効期限が表示されます。
その有効期限内ならその価格になると思われますので、先にMNPを申し込んで価格を固定したらそうなるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
  • 2
kumax
kumaxさん
ベテラン

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(au))

MNPには通常のMNP以外に切断型MNPと言うのがあります。
僕の知識が間違っていなければこんな感じ。
切断型のMNPだとMNPの番号を発行した時点で解約扱いになりますが、15日以内に他社に転出できます。
つまり5月16日までにに切断型でMNP転出手続きをすれば、その時点での解約になるので2160円のまま。且つ5月31日まで日程を引き伸ばせたのかも...
おすぎすぎさんの場合は手続き中との事なので、mineoに転入手続きが完了した時点でauが解約になるのかな?
  • 3

お答えですが、MNPの手数料とは、予約番号を発行した時点では請求されません。
つまり、契約手続き完了とは、mineoの回線が契約完了して、動き始めたその瞬間を言います。
5/16までにmineoを動かさなければ値上げの影響を受けます。
  • 4

AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー(mineo(au))

>>4 ひらさわさん
初めて知りました。
情報の提示、ありがとうございました。
勉強になります。
  • 5
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/04/22/1757.html
> 2016年5月17日以前に、当社からMNP予約番号を取得していた場合も対象となります。

5月17日以前にMNP予約番号を取得していただけではダメなことは確かですね。

切替日やau解約日という言葉を使ってくれたら分かりやすいのですが
mineoの申込受付日や手続完了日ではなく契約日なら、
やはり、mineo契約日=au解約日=切替日になるでしょうね。
  • 6
おすぎすぎ
おすぎすぎさん・質問者
レギュラー

>>6 mvkw72さん
やはり、契約完了日=MNP手続き終了日=転出手数料発生日となるのが普通でしょうね。

 4月にmineoシングルプランを申し込んだときの書類を見ると、mineoがsimカードを発送した日がmineoとの契約日になっていました。ですので、MNP切替日より前になる、mineo契約日が重要かと思い、質問しました。
  • 7