いつでもOK
楽天モバイル改悪。その後どうする?
現在、楽天モバイル(着電用、0円運用)と、mineo(パケット通信用、1.5Mbps使い放題)で運用しています。
しかし、ついに楽天モバイルの改悪があり、値上げとなってしまいます。
同じ境遇にいらっしゃる同志の皆さんは、どのように対応されますか??
なお、勘違いなきように補足すると、ここまで無料運用させていただいた楽天モバイル、また素晴らしいパケット通信サービスを提供してくれているmineoには、感謝の気持ちでいっぱいです。
17 件の回答
ベストアンサー獲得数 1 件
(↑mineo回線のネットワーク画面)
1つだけ、au回線でも無印のがありますが、楽天回線の方はこれも🚫印になっています。
(両方Xpelia XZ so0-1jです。)
>>8 えでぃさん
①>番号を残すだけの目的なら、端末にpovoのSIMを入れなくても構いません。povoアプリを今お使いのスマホに入れればトッピングなどの操作はできます。
②>また、docomo端末でもBand 1は入りますので、SIMロック解除されていればpovoのSIMで何とか使えます。
↑↑の2点全く知りませんでした。
番号だけでもO.K.ですが
…docomo機で、電話が受信できるのが理想です。
数日後になってしまうと思いますが、続きはメッセージでお尋ねします。
ありがとうございます。
1つだけ、au回線でも無印のがありますが、楽天回線の方はこれも🚫印になっています。
(両方Xpelia XZ so0-1jです。)
>>8 えでぃさん
①>番号を残すだけの目的なら、端末にpovoのSIMを入れなくても構いません。povoアプリを今お使いのスマホに入れればトッピングなどの操作はできます。
②>また、docomo端末でもBand 1は入りますので、SIMロック解除されていればpovoのSIMで何とか使えます。
↑↑の2点全く知りませんでした。
番号だけでもO.K.ですが
…docomo機で、電話が受信できるのが理想です。
数日後になってしまうと思いますが、続きはメッセージでお尋ねします。
ありがとうございます。
- 10
Pixel 9 Pro(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 71 件
いよいよ基本料0円~の運用も来月末までですね。。。
(9・10月は最低基本料金有料化スタート&楽天ポイントバック)
僕はRakuten Link運用以外の用途がなかったので純解約してmineoに一本化することにしました!10分かけ放題が最大6ヶ月間無料のキャンペーン中なので、そちらの使い勝手を見て通話サービスをどう運用するか検討します。
(My050の契約があるので、利用頻度が少なければ10分かけ放題を外してMy050の「コールスルー(0091)」を使うようにするかもしれません)
My050
https://www.brastel.com/personal/my050/jpn/
(9・10月は最低基本料金有料化スタート&楽天ポイントバック)
僕はRakuten Link運用以外の用途がなかったので純解約してmineoに一本化することにしました!10分かけ放題が最大6ヶ月間無料のキャンペーン中なので、そちらの使い勝手を見て通話サービスをどう運用するか検討します。
(My050の契約があるので、利用頻度が少なければ10分かけ放題を外してMy050の「コールスルー(0091)」を使うようにするかもしれません)
My050
https://www.brastel.com/personal/my050/jpn/
- 9
ベストアンサー獲得数 238 件
えーっと「感謝の気持ちでいっぱい」なのでしたら
「感謝なら態度でしめそうよ♪」
で、1年間くらいそのまま契約し続けておくのが良いのではなくて。
「感謝なら態度でしめそうよ♪」
で、1年間くらいそのまま契約し続けておくのが良いのではなくて。
- 11
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
楽天を物理SIM(mineoと物理SIM2枚挿し)で使っているか・mineoをどのプランで使っているかによって変わってきます。
●mineo_Aプランの場合
この場合は、通信障害リスクを考慮しますとドコモ系かソフトバンク系が良いと思います。eSIM+mineo_AプランをiPhoneで運用するならば、APN構成プロファイルのダウンロード・インストール無しで 通話用として日本通信(70分無料オプションあり)が合いそうです。次点はLINEMOでしょうか。
●mineo_Dプランもしくはmineo_Sプランの場合
この場合は、povo2.0が物理SIMでもeSIMでも、ご希望にマッチしますね。ただし、180日間のうちに最低でも1回はトッピングしないと解約されてしまいますので注意しましょう。
●mineo_Aプランの場合
この場合は、通信障害リスクを考慮しますとドコモ系かソフトバンク系が良いと思います。eSIM+mineo_AプランをiPhoneで運用するならば、APN構成プロファイルのダウンロード・インストール無しで 通話用として日本通信(70分無料オプションあり)が合いそうです。次点はLINEMOでしょうか。
●mineo_Dプランもしくはmineo_Sプランの場合
この場合は、povo2.0が物理SIMでもeSIMでも、ご希望にマッチしますね。ただし、180日間のうちに最低でも1回はトッピングしないと解約されてしまいますので注意しましょう。
- 12
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
実は敢えて、今日楽天モバイル契約してきました。
利用用途があるので。
※5G帯域でひとまず楽天基地局バンドのみを選択し、
ある程度の大容量を使い続ける必要が出てきた。
こう考えると、現状の UNLIMIT-VIIは「とにかく使ってもらうこと」を重視してるプランなので、使わない方は対象外と言われても仕方ないですね。
ちなみに昨今ではある程度の期間契約を継続し、その上できちんと契約期間内の料金決済も問題なければ再度の契約にはあまり厳しい審査とならない場合もあるようです。要はそれが信用ということで。
※むしろ純粋な新規だと審査は標準的な厳しさあるでしょうし、
端末購入の割賦販売も含めたら「少額包括信用購入あっせん業者」と
してみた場合、リスクでもある。
最終的に「自分にとって一番折り合いつけやすいサービスを選択しそれを使う」か、もしくは「サービス変化に一喜一憂しながらノマドのように永遠 MNPしまくる」のもありじゃないでしょうか?。
その辺りは個々人の好き好きですし。
利用用途があるので。
※5G帯域でひとまず楽天基地局バンドのみを選択し、
ある程度の大容量を使い続ける必要が出てきた。
こう考えると、現状の UNLIMIT-VIIは「とにかく使ってもらうこと」を重視してるプランなので、使わない方は対象外と言われても仕方ないですね。
ちなみに昨今ではある程度の期間契約を継続し、その上できちんと契約期間内の料金決済も問題なければ再度の契約にはあまり厳しい審査とならない場合もあるようです。要はそれが信用ということで。
※むしろ純粋な新規だと審査は標準的な厳しさあるでしょうし、
端末購入の割賦販売も含めたら「少額包括信用購入あっせん業者」と
してみた場合、リスクでもある。
最終的に「自分にとって一番折り合いつけやすいサービスを選択しそれを使う」か、もしくは「サービス変化に一喜一憂しながらノマドのように永遠 MNPしまくる」のもありじゃないでしょうか?。
その辺りは個々人の好き好きですし。
- 14
Redmi Note 10 Pro (IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件
完全無料が終わる8月末まで様子見して、プラン見直しや何か魅力的なものが出てこなければ解約、もしくはmnpします。
解約して、無制限カケホの楽天Linkがなくなるのは残念ですがとりあえず楽天モバイルとはお別れです。
楽天Linkの代わりは、10分カケホはmineoでそれ以上の通話には新しくララコールを契約します。
楽天モバイルは、このまま予定通り~3GB/980円が始まるのですかね?
何かやってくれると期待しているのですが、赤字解消でこのまますすむのかな?
解約して、無制限カケホの楽天Linkがなくなるのは残念ですがとりあえず楽天モバイルとはお別れです。
楽天Linkの代わりは、10分カケホはmineoでそれ以上の通話には新しくララコールを契約します。
楽天モバイルは、このまま予定通り~3GB/980円が始まるのですかね?
何かやってくれると期待しているのですが、赤字解消でこのまますすむのかな?
- 19
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
楽天継続です。
海外からも無料で日本国内にかけられるので、このメリットは捨てがたいです。
今までは無料とのことで、利用頻度が少なかったですが、これからは積極的に使うようにします。
どちらかというと、mineo回線が不要なんですよね〜
海外からも無料で日本国内にかけられるので、このメリットは捨てがたいです。
今までは無料とのことで、利用頻度が少なかったですが、これからは積極的に使うようにします。
どちらかというと、mineo回線が不要なんですよね〜
- 20
Reno5 A(mineo(docomo))
楽天はMVNO時代から使ってますがMNO移行当時はショボかったけど、今年になり百%近く楽天圏内📶になり満足😊してます。とにかくデータ使い放題、通話無料だけが魅力です(概ね月二百~三百ギガ使用)。mineoは5月初めに端末故障の為予備として手持ち端末にてDプラン加入です。故障端末はeSIM契約していたのですがこの故障で物理SIMに戻しました。物理SIMならばこのような端末故障時にそのままSIM差し替えれば他の端末で使えるので。ただ、これからはmineoの素晴らしさをすこしずつ探していくつもりですのでよろしくデス🙏。
- 26