Q&A
解決済み

【プラン相談】auプランSSからの移行先

スクリーンショット_(420).png

au3G終了に伴い、オススメの「料金プラン」を教えて下さい。
希望 現在より少しでも安く
現状プラン au3G プランSS 
利用状況 通話10分/月 SMS200通/月 データ無し
料金 1,100円(無料通話分繰り越しプランでやり繰り)
補足 クレカ有り、60歳以上、キャリア/機種不問、ショップ不要、海外利用不要。
備考
 半年前に同内容の質問をさせて頂き、携帯電話料金値下げが発表されてからの判断となりました。先に機種を決める必要がある場合は、iPhoneシリーズ(仮定)にします。機種代と移行費用は検討対象外です。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 822 件

>機種代と移行費用は検討対象外です。
→とのことですが、
折角、(ガラホでなく)ガラケーの契約をお持ちなら、auなどのキャリアでスマホとセットで、"スマホ初めてプラン"(名称は各キャリアで異なります)&"新カケホ割60"(auの通信無料)を1年弱契約した後、mineoにMNPすることをお勧めします。
店頭によっては、"ガラケーの方を探しています"などのポップがでており、iPhoneSEなどが一括¥0で回線利用月額¥1000ほどで契約できます。3G回線の停波に伴い破格の得点が得られ、大変お得です。
好条件は店舗によって異なりますので、一度、量販店に足を運ばれるのか吉です。

で、一括¥0の端末は特に不用なら、現金化して月々の支払いに充てれば、楽天モバイルよるもコスパ良く利用できるかと。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 822 件

>>4 かーいとーるさん
>低速スイッチ無し。ギガ自動追加。
→Redmi Note 9S ご利用でしたら、
今お使いのDプランSIMとDSDVで併用できるかと、で、データ通信の上限を800MBに、auのSIMの方だけ設定しておけば、ギガ自動追加は回避できます。
データ通信の低速はありませんが、その場合も、mineo側SIMで問題なしです。
通話無料とSMS受信無料はデータ通信に関係なく利用できます。
あと、罠があるとすれば、解約月の日割り無し、割引なしですが、端末一括¥0のメリットの方が大きいでしょう。

あと、話は変わりますが、
楽天の一年無料メリットはデカイですが、エリアが狭い問題ありますので、メインの電話番号では、より慎重がよいかと。
  • 6
かーいとーる
かーいとーるさん・質問者
マスター

Reno A (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

>>6 BM320Iさん
素晴らしいご提案をありがとうございます。
確認です。
au3G → 楽天UL へMNP
mineoD シングル

楽天データ通信上限は800MBで、楽天ギガ自動追加を回避
通話無料とSMS受信無料の、楽天LINK利用
メインの電話番号の楽天MNPは、慎重にした方が良い。
楽天利用者ならで視点でのアドバイスありがとうございます。

現状(au3G)より安く使い続けられるプランがある事にビックリです。
楽天UL 1年目無料+2年目以降1GB以下無料
mineoDシングル 800円
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

auでスマホデビューさせて、スマホを一括0円で貰ってから楽天モバイルへMNP。

プランSSシンプル 934円/月

スマホスタートプラン 980円/月(1年間)
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-sp-wari-plus/
60歳以上のカケホになるのもありますが、対象端末限定されるのでパス。

楽天モバイル 0円/月
キャリア不問とあるので。
  • 2
かーいとーる
かーいとーるさん・質問者
マスター

Reno A (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

>>2 nakaqwasさん
早速のご提案ありがとうございます。
2つ懸念点がございます、所見頂ければ嬉しく思います。

1,楽天Linkの通話品質
楽天LINKの方が音質が良いとか、3キャリよりは通話品質が悪いとか、気づかない差異とか、感覚で結構です
高齢者が通話を利用しますので、
楽天Linkの通話音質が良い機種などご存じであれば、教えて欲しいです。

2,楽天モバイル の1年後
13ヵ月目から、2980円に値上げされる事を懸念しています。
12ヵ月目に他社の乗り換えを検討すべきでしょうか。
あるいは、13ヵ月目以降、0円/月 での運用可能であれば、ご教授頂けるでしょうか。
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>3 かーいとーるさん

1、 当方iPhone XSですが、常用に不都合感じておりません。ちなみにFacetimeもLINE通話も不都合感じないので当てにならないかも?ではあります。

2、 1GB以内におさめればずっと無料ですが、足りなければ他社でデータ契約するか、楽天で追加費用払えばよろしいかと。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 418 件

https://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option2=1&si_sort=2

価格コムで各会社、音声通話SIMの比較をするのはどうでしょうか。
低価格順に並べてみました。
  • 5