解決済み
2台目 安く買いたい
- 料金/手数料
- ZenFone Go(mineo)
- mineo(docomo)
親が持つために、2台目としてマイネオから端末ごと買うつもりでいます。
新規でない場合、キャンペーンがなにもない??
エントリーパッケージを買って、契約手数料を安くできるだけでしょうか?
あとは、端末を他で少しでも安く買うしかないのでしょうか?
親はクレカなしのため契約者にはなれないと思っています。
7 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
kokoromamma さんのクレジットカードは家族カードを付帯できないのでしょうか?家族カードを作って、親御様の名義でeoIDを取得、Amazonかどこかで安価にエントリーコードを購入して、kokoromamma さんのマイページの紹介URLより、端末付き新規加入を申し込む。
無事新、規契約ができれば、マイページの「支払い方法の変更」で、別名義のクレジットカードを選択し、kokoromamma さんのクレジットカードに変更。
無事に変更でき、決済ができているかを確認後に、家族カードを解約。開通月を含む3ヶ月後にアマゾン2,000円が2つ手に入ります。
クレジットカードの家族カードなら、簡単な審査で発行も期待できるでしょう。5月9日までに間に合えばの話になります。ゴールデンウィークの休みが懸念されますが、即時発行等のサービスがないかどうか、クレジットカード会社に確認してみてはどうでしょう。
端末を安く購入するのはmineoでは値下げを待つか、6月前後の3周年記念
でキャンペーンを期待するかです。
私も端末を購入予定ですが、6月のキャンペーン発表待ちです。
無事新、規契約ができれば、マイページの「支払い方法の変更」で、別名義のクレジットカードを選択し、kokoromamma さんのクレジットカードに変更。
無事に変更でき、決済ができているかを確認後に、家族カードを解約。開通月を含む3ヶ月後にアマゾン2,000円が2つ手に入ります。
クレジットカードの家族カードなら、簡単な審査で発行も期待できるでしょう。5月9日までに間に合えばの話になります。ゴールデンウィークの休みが懸念されますが、即時発行等のサービスがないかどうか、クレジットカード会社に確認してみてはどうでしょう。
端末を安く購入するのはmineoでは値下げを待つか、6月前後の3周年記念
でキャンペーンを期待するかです。
私も端末を購入予定ですが、6月のキャンペーン発表待ちです。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 4
- 8
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
ご両親名義での申込みを強くお勧めします。
クレジットカードが無くても
mineo対応のデビッドカードをお作り頂いて
エントリー雑誌+紹介キャンペーンで申込み。
開通後支払い方法を質問者様クレジットカードに一本化するのがお得です。
クレジットカードが無くても
mineo対応のデビッドカードをお作り頂いて
エントリー雑誌+紹介キャンペーンで申込み。
開通後支払い方法を質問者様クレジットカードに一本化するのがお得です。
- 2
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
>>7 おしねこさん
>> 銀行系列は月極め支払い対応デビッドカードのハズです。
残念ながらメガバンク、および大手都市銀行系のデビットカードは月額料金決済に非対応です。ご存知ありませんでしたか?。
月額料金決済に対応している、と表明しているのは
・ジャパンネット銀行
位なものです。
おしねこさんが楽天銀行をご指摘なさっていますが、あそこは「対応とも非対応とも書いていない」のがミソです。要は「通ればラッキー!」なんです>楽天銀行。
それと「月額料金決済」非対応とは書いていても、実際には決済可能であることはご認識のとおりです。
要は「サービス事業者側がデビットカードの決済を拒否してる」から銀行側も「デビットカードでは月額料金決済できません」としてるだけです。
※私の場合、りそなVISAデビットでドコモ・バイクシェアのレンタサイクル月額利用料金を決済しています。りそなVISAデビットでは月額料金決済は対応していません。
また、楽天銀行のデビットカードは非常に罠が大きいので利用は注意しないといけないデビットカードです。(1回でも決済不能となるとその時点で自動解約→二度と楽天銀行ではデビットカードが申し込めなくなります)
ですので、楽天銀行の場合は「常に残高をきちんと管理しておく」のが重要ですし、おしねこさんもそうされていると思います。
>> 銀行系列は月極め支払い対応デビッドカードのハズです。
残念ながらメガバンク、および大手都市銀行系のデビットカードは月額料金決済に非対応です。ご存知ありませんでしたか?。
月額料金決済に対応している、と表明しているのは
・ジャパンネット銀行
位なものです。
おしねこさんが楽天銀行をご指摘なさっていますが、あそこは「対応とも非対応とも書いていない」のがミソです。要は「通ればラッキー!」なんです>楽天銀行。
それと「月額料金決済」非対応とは書いていても、実際には決済可能であることはご認識のとおりです。
要は「サービス事業者側がデビットカードの決済を拒否してる」から銀行側も「デビットカードでは月額料金決済できません」としてるだけです。
※私の場合、りそなVISAデビットでドコモ・バイクシェアのレンタサイクル月額利用料金を決済しています。りそなVISAデビットでは月額料金決済は対応していません。
また、楽天銀行のデビットカードは非常に罠が大きいので利用は注意しないといけないデビットカードです。(1回でも決済不能となるとその時点で自動解約→二度と楽天銀行ではデビットカードが申し込めなくなります)
ですので、楽天銀行の場合は「常に残高をきちんと管理しておく」のが重要ですし、おしねこさんもそうされていると思います。
- 10