Q&A
いつでもOK

複数回線割引は回線毎/合算後どちらの適用?

800円引きキャンペーンの終わる10月末ごろに2枚目のSIMを開通させる予定です。

1枚目:9月上旬に開通済み
→500MB(700円)+SMS(120円)-800円=20円/月
2枚目:10月下旬に開通予定
→1GB(800円)+SMS(120円)-800円=120円/月

例えば上記の契約内容だとして、複数回線割引が適用になった場合、
「1枚目→20円引いて0円、2枚目→50円引いて70円、計70円」なのか、
「1枚目+2枚目=140円、50円×2回線=100円を引いて、計40円」なのか

mineoホームページの【複数回線割】には「各回線の月額基本料金から」50円割り引くと書いてあるので、おそらく前者になるのかなと思っていますが、確信は持てずにいます。

例に挙げた契約だと30円の違いですが、シングルとデュアルの複数回線契約をされる方など、容量をどう割り振るかによって割引額が50円単位で変わったりするのかな、と思ったので、質問してみました。

「そういえば、どうなんだろう」と思う方が他にもいらっしゃるようならサポートに聞いてみようかなと思います。
もし既に質問した方がいらっしゃれば、あまりサポートの手を煩わせたくないので、回答いただけると助かります。


6 件の回答

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

たしか、オプション料金は含まないで割引だったと思うので、SMS分は割引になりません
900円のコースか、音声オプション付にしないと複数回線割が適用されるのは、800円割引終了後ですね
  • 1

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

割引額が当月の月額基本料金を上回った場合は、当月の月額基本料金を上回る割引きは実施致しません。

この文章が複数割りのところに書いてあります
「月額基本料金」がポイントです。
  • 2

AQUOS sense4 plus(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

>>2 バギンズさん

ありがとうございます。
ただ、以前別の質問でもSMSは「基本料金」か「オプション」かが話題になりました。
事務局さんからNo.13で回答いただいたのですが、「DプランのSMSはオプションではなく、月額基本料金に含まれます」との事でした。
サポートの方でも当初は回答が違っていたようで、ちょっと混乱もあるようです。

https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 料金/手数料/894
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

バギンズさんのおっしゃっている内容で私も認識しております。

基本料金が800円未満の場合は先行予約割、Dプランスタート割の割引きが終了してから複数回線割引の恩恵が受けれると考えております。

SMSなどのオプションは複数回線割引の対象外となるので10月下旬開通予定のSIMの料金は120円の請求がかかると考えられます。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

南風ふくおか市民さん

>DプランのSMSはオプションではなく、月額基本料金に含まれます

となると50円を引いた70円となりますね
  • 5

AQUOS sense4 plus(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

※誤字修正のため、先ほど一度回答したものを削除して書き直します。

「自分も知りたい」ボタンを押して下さった方もいるようなので、初チャットで問い合わせました。
「内容確認いたしました。各回線毎から割引となりますので、合算後ではございません。」との回答をいただきました。

回答下さったお二方、そしてサポートのオペレーターさん、ありがとうございました。
  • 6
pro
proさん
マスター

ベストアンサー獲得数 3 件

こんにちは~

一枚ずつ開通されるんですね(^o^ゞ

複数割も1枚それぞれから~◎(^_^)(^^)/

※因みに
複数回線開通になった翌月から
複数回線割は適用とお聞きしました^^


それから、
バンギスさんの認識されてたオプション~
わたしも運営事務局さんの書き込みがなければ、smsはオプションだと思ってましたから~(笑)


mineoホームページの料金表が、
特にDプランのsms付きが基本料金で表示して、
しっかり書いてないところで混乱をきたしてますね。。。
(運営事務局さんの書き込みで確認できる
申し込みの時に確認する確認事項の表では
ちゃんと基本料金表示なのにね)


南風ふくおか市民さんのご質問された複数回線割も
mineoホームページに
もう少しわかりやすいex)例
などあればいいのになと思いました~

何はともあれ確認できて良かったですね!
  • 7

AQUOS sense4 plus(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

>>7 proさん
こんにちは~。あちらのスレでもお会いしましたね(^^)

今使ってるPriori2の他にポラスマを1台持ってまして、それで暫く使ってみようかなと思ってます。
2枚いっぺんに買わなかったのは、手持ちの端末が2台とも、当初は動作確認済みでない機種だったためです。(ポラスマは、リネージュと同等ハードらしいので、現在では動作確認済みのようですが。)
最初に1枚だけSIMを買って、どちらの機種もこのSIMで問題なく使える事を先に確認してからもう1枚買い足す方が安全かな、と思ったので(^^;

で、いずれはその2枚目を旦那のZenfone5に譲って、OCNのSMS付きから乗換えを勧めてみようかなと画策しています。
旦那に乗り換えを拒否られたら1枚はキャンペーン切れの頃に解約する事になっちゃいますが…。

>複数回線開通になった翌月から
>複数回線割は適用とお聞きしました^^

そのようですね。
初月の料金は日割だし、それもあって開通日は10月末頃を狙ってます。

ホームページの記述も、明らかに間違った書き方はされていないんですが、「この解釈で合ってるのかな…」と迷う所はありました。
料金表を書き直しちゃうと何か騒ぎになりそうだし、「よくあるご質問」あたりでフォローがあると良いかも知れませんね。
  • 9
pro
proさん
マスター

ベストアンサー獲得数 3 件

>>9 南風ふくおか市民さん^^
こんばんは~☆

はい!あちらで訂正入れられて
凹んでましたぁ(笑)

でも今は大丈夫^^


なるほど、使えるかどうかテストしながらなんですね~賢明です!

月末開通はお得!
開通して間もなく月をあけると、
チャージしたかの様に容量に余裕がでますもんね‼

実は私もその辺に開通は合わせようかなと
他社の使い放題の期限にできるだけあわせとこうと思ったり(笑)

或は実家に前倒しでルーターごと置いとこうかなど思案しております(笑)

私も1枚ずつ試そうかなぁ~ワハハ


旦那さんのOCN~比較して良い方を選ばれるのでしょうね~☆

私も兄がOCNなので、また調子を聞いてみたいところです(笑)


また楽しみつつ宜しくお願い致します^^
  • 10