Q&A
なるべく早く

名義変更について

Porco
Porcoさん
レギュラー

現在 auで私(父親)名義で娘(未成年)が使っている回線があります。
Mineoに乗り換えて、最終的に娘名義にしたいと思っています。
どういった手続をすればいいでしょうか?
どうかご教授下さい。
よろしくお願い致します。


9 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 153 件

mineoに乗り換えた後,サポートダイヤルまで電話するようです。

https://support.mineo.jp/inquiry.html

契約後のマイページでは,変更手続きはできず,サポートダイヤルに電話するよう指示がありました。


Q&A王国酒場には,これまで同様の質問がありますので,名義または名義変更で検索すれば,詳細やいろいろなケース(変更のタイミングや問題点など)を見られます。

無事手続きが済むといいですね。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

それでもいいと思うんですけど、auとかで名義変更してすぐにmmpとかしたら、キャリアのブラックリストに載っちゃうとか言うのを以前どこかで、聞いたことあるんですが、本当にそんなリストに載っちゃう事ってあるんでしょうか?

もし、別にそんな心配必要ないんだったら、auで名義変更してからmnpにしたほうが楽かなって思ったりもするんですが?どうなんでしょうかm(__)m
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>2

以前の掲示板では,auで名義変更してから,MNPするとブラックリストの可能性…という書き込みを目にしました。

私は名義変更の経験がないのですが,どうなんでしょう?
  • 3

iPhone SE (第2世代) ベストアンサー獲得数 1 件

>>2
ブラックリストというのはおそらくauへの加入に関してということだと思います。まして、1回線なら加入NGになることもないと思います。
(世間で言われているMNPがらみのブラックはキャッシュバック目当てと明らかにわかる場合だと思います)
それぐらいで加入拒否なら加入しないほうがいいかも(笑)
だから、大丈夫だと思いますよ!
  • 14
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

auで名義変更して2か月以内にMNPしたこと4回あります
ブラックになってるかどーかは定かではありません(笑)
  • 4
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>5 hagetenさん
ヘェ~😃手数料2700円もかかるって知りませんでした。
でも、そんなに手数料払って、それでブラックリストなんてありえないですよね(・∀・)
単なるうわさだったのかな?
マイネオにmnpしてから名義変更したら手数料どうなんでしょ?
  • 7
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

auがどう判断するかはauの自由ですが・・

そもそも・・正規の手続きを踏んで、正規の手数料を支払い、違約金の対象にすらなってないコトでブラックリストに載るなんてコトはないと信じてます

まっ、auのブラックになったところで、生涯何の不都合もありませんがね(笑)
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

あ、でも、家族間譲渡の場合は不要って書いてあった(^-^)
  • 8
Porco
Porcoさん・質問者
レギュラー

皆様 ご意見ありがとうございます。
auで名義変更してからmnpすれば
良いと思うのですが
なにせ娘16才でもちろん
クレジットカードも持っていません
18才未満は申し込みできないとか
本人名義のクレジットカードしか
申し込みできないとか
規約にあったような...
どうしたものでしょうね
  • 9

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>9 Porcoさん

18歳未満なので,名義変更には早いと思うのですが…。

また,契約自体できないかも?
  • 10

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>9 Porcoさん

我が家では数年前、auへMNP転入する際に、「学割を使うには学生本人の名義にすることが必要」と言われて子供の名義に変更しましたが、その後の細かい変更手続きや、家族揃ってMNP転出しようとする時にも大変面倒なことになってしまったので、今年再び親名義に戻してからMNP転出しました。

ということで、親が携帯代を払っている間は親名義のままにしておいた方が、何かと管理はしやすいかもしれません。

ちなみに、未成年でも申し込みできますし、クレジットカード無しでも大丈夫です。
また、支払いを親のクレジットカードのままにしておくことも可能です。
  • 11

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

大手の学割(個人的にdocomo,auで実績あり)では、名義は親でも利用者登録で適用になっていますよ。
  • 12

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>12 ひみつ77さん

ヤマダ電気のauコーナーで、学割MNPによる大幅値引きを適用する際の条件として提示されたものです。
auの標準学割を使う場合は、恐らく利用者登録だけでも大丈夫なのかもしれないですね。
  • 13
Porco
Porcoさん・質問者
レギュラー

Mineoから回答があったので
抜粋します。

契約後の名義変更はできない

下記の申し込み条件がある

1. eoID名義とmineo契約者名義が同一
2. クレジットカード名義とmineo契約者名義が同一
3. MNP転入の場合、MNP転出元名義とmineo契約者名義が同一
4. 18歳以上

色々思うことはありますが規約なら仕方ないですね。
auで私名義して乗り換えようと思います。
  • 15
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>15 Porcoさん

これは耳より情報でごわすな
幾つかのMVNOサイトの「よくある質問」コーナーにも名義変更や譲渡の文字が見当たらなかったから、もしや?と思っちょりました

電話番号は一生モノになるかも知れないですから、家族の携帯をMNOからMVNOにMNPする場合は注意が必要だすな

オイラのうちは子供の電話は子供名義、家内の電話だけはオイラ名義にしてますが、オイラが死んだら家内の電話はどーなるんだろ?
  • 16