Q&A
至急

知恵をお貸しください

今月マイネオに乗り換えようとして色々作業をしていたところ携帯が故障してしまいました‼(上からなぞってもバーが反応しなくおりてきません)昨日DOCOMOに行って以下の提案を受けました。
1、修理に出す。3週間位かかり5400はたぶん負担しなくてはならない。
2、8100円で同一機種の新品に変更できる
3、これは私の意見ですがマイネオのファーウェイに変更する。どうせなら新しい機種にする。お金は少しかかるが‥

皆さんならどうしますか?お知恵をお貸しください。
少し変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


10 件の回答

ドコモ契約中ですか?安心サポートなどに入っていれば安く交換できるはずですが、入ってなかったんですかね?

私はau契約だったんですが、解約直前に安心サポートで、2000円ぐらいで、新古品に交換してもらいましたが。

5400-8000円だと微妙ですね。新品が2~3万円で買えますから。
その機種が古ければ(Android5か6でないならば)迷わず買い換えでしょう。

買うのはmineoでも良いし、Amazonなどでも買えますよ。
http://ameblo.jp/hndsxm/entry-12220507599.html
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Z3compactのタッチ病は無償修理の対象です、強気で交渉しましょう。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20142931/
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

> 2、8100円で同一機種の新品に変更できる
> 3、これは私の意見ですがマイネオのファーウェイに変更する。
> どうせなら新しい機種にする。お金は少しかかるが‥

2 & 3ハイブリッド作戦ですな(笑)

8100円で新品交換できるなら、費用を払ってでも新品を貰って使わないまま(←ここ重要)買い取りに出す。

http://kakaku.com/item/J0000013703/kaitori/

新品状態なら結構いい金額がつきますよ(^_^)v

売れたお金で好きなスマホを購入するという作戦です。

負担金無しか、おつりが貰えるかも?

如何ですかね?
  • 3
あいだの2件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

たとえば、端末は楽天モバイルで割り引き購入も出来ます。

SIMとセット販売となっていますが初月通信料は無料なので端末到着後直ぐに解約すれば、初期費用(税込み3,240)のみ負担で端末をお得な金額で購入可能です。

但し、通話付きSIMを購入すると1年間の縛りが発生しますので、通信だけのSIMでオーダーして下さいね

Xperia Z3 Compact(SO-02G)は3万数千円では売れると思いますので、それだけ有れば最新SIMフリー端末が買えますよ(^_^)v
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

↓リンク↓張り忘れ(爆)

http://mobile.rakuten.co.jp/product/
  • 12

ドコモのスマホにマイネオのsimを入れてつかってますが、ドコモ契約でも無いのに専用アプリが多くて邪魔になってます。
rootでの削除なども出来るようですが、スッキリとスマホを使っていくのであれば、新しいsimフリーのを買うのが良いかと思いました。
  • 4

ベストアンサー獲得数 1 件

クリボウさん

ドコモさんで提案なら個人的には8100円で交換しますね。
それかmineoのファーウェイを購入するか。

修理は日数が掛かるのでつらいですわ。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Z3シリーズのタッチ不良はメーカー公式に対応してる気がします…
  • 6

ベストアンサー獲得数 1 件

MVMOに移った後でも代替機として使えるので1or2は
受けられた方がいいのではないですかね?
電池パック交換の出来ない「Xperia Z3 Compact」なら
2も有りだと思います
  • 7

自分なら修理の選択肢は無しです。
金額的に許すならファーウェイのp9liteがいいと思います。家族がGR5使用、知りあいがp9lite、自分はhonor8使用してますが、共に良くできた携帯と感じてます。中国製ですがシェアでは世界的メーカーですのでお勧めします。
  • 8

新古品にして転売とか、
楽天モバイルで即解約とか勧めている人いますけど、
そういう方法は、普通の人に勧めちゃ駄目ですよ。

転売は、思うような値段で売れるとは限らないし、手間もかかります。
楽天モバイルの即解約は解約金がなくても、記録に残るので、今後、楽天モバイルだけではなく、他の会社も含めた契約に影響が出ることがあります。例えばソフトバンクの、「総合的判断」にされるかもしれませんよ。

まあ、いろいろ理解している人が実行するのは自由ですが、普通の人にはお勧め出来ないですね。
  • 13

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

わたしなら・・・
スマホが常に必要であれば予備機を持っておくでしょうね
現在のスマホは可能な限り安く修理してもらい予備機として考える。
ファーウェイかzenfoneの購入を考えますね。
  • 14
クリボウ
クリボウさん・質問者
ルーキー

皆さん回答ありがとうございました(^.^)とても勉強になりました‼結論としてはXPERIAは代替機でファーウェイを購入したいと思います。

ここでもうひとつ質問ですが、格安SIMの本に載っているコードを使って紹介者から申し込むはできるのでしょうか?
  • 15

>>15 クリボウさん

この間の雑誌ですね。両者は併用可能です。
雑誌代を考えても実質無料になりますね。

http://pencils.blog.so-net.ne.jp/2015-05-22
  • 16