Q&A
解決済み

妻の名義でマイネオに登録したいのですが

auからのMNPです。 妻はファミリーeoIDを持っています。ララコールに使っているeoIDです。

夫(自分)からの紹介の形でマイネオに登録したいのですが、紹介ページの最初の選択肢の、

・eoIDをお持ちの方
・eoIDをお持ちでない方

の場面では、「eoIDをお持ちの方」で進み、ファミリーeoIDを入力したらよいのでしょうか?

「eoIDをお持ちでない方」で進んでみたのですが、新たなeoIDで登録しようとすると
「eoIDをすでにお持ちではないですか?同一の登録があります」といったメッセージがでて、新規のeoIDは作成できませんでした。

妻自身の名義でマイネオに登録するにはマスターeoIDでないといけないはずなんですが、「eoIDをお持ちの方」を選択してファミリーeoIDを入力し、契約が完了するとファミリー会員からマスター会員となり、妻名義での登録が可能となるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

まぽち
まぽちさん
ルーキー

petittさんのコメント
petitt
petittさん
レギュラー

iPhone 5c au(mineo(au))

>>2 そら豆130さん
家族割りは自動適用だと思っていたのですが、申請しないとダメなんですよね。
同じ住所で自動的になるものと思っていました。
  • 3