Q&A
解決済み

MNPに最適なプラン変更について

はじめまして
Q&Aや掲示板を参考にさせて頂いて、今月末に申し込み来月中旬MNPにてauからmineoに転入予定です。

というのも、来月の10日にsimロック解除してからの転入を考えているからなのですが、解約月は毎月割がつかないと知りました。

それなら今月中に料金プランの変更をした方がいいのか、このままがいいのかで悩んでいます。

現在のプランは
スーパーカケホ(5分以内無料)+データ定額3Gです。
そこから毎月割とスマートバリュー割がされています。
端末は一括購入済み、AppleCareはauで入ってしまったので継続は諦めてます。
また、更新月は1年近く先になるので解除料も覚悟してます。

色々考えているうちに混乱してきたので、アドバイス頂いて頭の中を整理したいです。
よろしくお願い致します。

めぇ555
レギュラー

よるくまさんのコメント

ベストアンサー獲得数 1 件

SIMロック解除をしたくて、かつ、できるだけ費用を抑えたい、ということですよね。
解約月は毎月割がつかないから、安いプランに下げることで少しでも安くできればと。。と受け取りました。

パターン1:
11/10にSIMロック解除をしてからの場合は、
おっしゃるように、安くなるようにプラン変更ができるならそれもありかなと思いますが、
データ定額3Gを1Gにしても-1400円ぐらいですね。


パターン2:
もう1つは、他の方もおっしゃられているように今月末でMNPしてしまう方法もありかと。
11/1にMNP(=au解約)すると、11月分は費用がかからないのが1日ルールがあるそうですね。
(私はやったことないので詳しくないですが)
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2929
auは解約してしまうので、別途11/10のSIMロック解除は有償(3000円ちょっと)になりますね。窓口での手続きです。


なので、この2のパターンで、10月分+11月分の費用を計算して、比較するしかないのかなーと。


パターン1なら
10月料金(割引が有効)+11月料金(割引が無効、1Gに変更で-1400円)+SIMロック解除(0円)

パターン2なら
10月料金(割引が無効)+SIMロック解除料(3000円ちょっと)



あとは、MNPを10月末に行うと、mineoさんの日割りが発生するけど、容量は10月分丸々もらえてお得というメリットがあります。
  • 13