なるべく早く
auからのMNPについて教えて下さい。
- 携帯番号ポータビリティ(MNP)
- iPhone SE au
- au
9月10月が更新月です。
auからMNPしようかなと悩んでたら、こんな時期です…。
1日ルールなど知ったのも最近。勉強不足でした。それでも今月末でMNPして損はないのか是非教えて下さい。
家族割、誰でも割、スーパーカケホの3GB契約中です。スマートバリュー割引もあり毎月7000円くらいの請求です。
端末は4月末に購入した、auのiphoneSEです。もうすぐSIMロック解除が出来ます。するべきですよね…??
端末代金が残っています。auのオペレータさんは、毎月の端末代金は、何かの?割引で相殺されているのでないのと同じだと言われました。解約すれば残金を毎月2220円払うか一括で払うとのことでした。
通話は、そんなにしないですが家族割があるので母親とはたまに長く話すこともあります。
こんな状況でもMNPした方が良いでしょうか?あまりメリットがないでしょうか?
無知ですみません。教えて下さい。よろしくお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
さんのコメント
退会済みメンバーさん
ビギナー
SIMロックの解除。
iPhone6S 利用の息子もmineo移行検討中で調べてみました。
『auの回線を解約した場合、AppleCare+・紛失補償オプション(i)も同時に解除され、保証も受けることができません。
※Apple一括払いの場合は継続となります。
またauスマートパスご加入のお客さまへ提供している修理代金サポートも同様に自動廃止となります。』
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/
との文言が。
どうやら契約解除するとAppleCare+・紛失補償オプションも同時に解除され、保証も受けることができなくなってしまうようなので要注意ですね(^^;
ご参考まで^^
iPhone6S 利用の息子もmineo移行検討中で調べてみました。
『auの回線を解約した場合、AppleCare+・紛失補償オプション(i)も同時に解除され、保証も受けることができません。
※Apple一括払いの場合は継続となります。
またauスマートパスご加入のお客さまへ提供している修理代金サポートも同様に自動廃止となります。』
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/
との文言が。
どうやら契約解除するとAppleCare+・紛失補償オプションも同時に解除され、保証も受けることができなくなってしまうようなので要注意ですね(^^;
ご参考まで^^
- 10