解決済み
eSIMにすべきところを物理SIMで契約してしまったので…
- 携帯番号ポータビリティ(MNP)
- iPhone 11 SIMフリー
- iOS
しらないひとさん
エースヤマ06さんのコメント
iPhone15 Pro(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 12 件
iPhoneでは制約上、MVNO(格安SIM)×2のデュアルSIMが出来ず、片方はMNOにする必要があります。(IIJMioのeSIMはフルMVNOのためできるらしいですが、今回データSIMでは不都合があるとのことでしたので、考えないものとします)
eSIMに対応しているMNO(プラン)はAu、Docomo、Softbank、楽天、UQMobile、Povo2.0、LINEMO、Ymobile となり、この中から選ぶことになります。
この中で一番、ニーズに合致するものは「Povo2.0」でしょうね。
Povo2.0が嫌な場合は残念ながら2台持ちするしかないでしょう。
eSIMに対応しているMNO(プラン)はAu、Docomo、Softbank、楽天、UQMobile、Povo2.0、LINEMO、Ymobile となり、この中から選ぶことになります。
この中で一番、ニーズに合致するものは「Povo2.0」でしょうね。
Povo2.0が嫌な場合は残念ながら2台持ちするしかないでしょう。
- 4