Q&A
いつでもOK

店頭での乗り換えとネットでの乗り換えの違い

1sunn
1sunnさん
マスター

一人 契約メリットのないワイモバイルから UQ へ乗り換えようと思っているのですが店頭デオデオを予定しています 、 契約費用など ネットとの違い、またメリットデメリットがあるのでしょうか?
去年の3月に契約したところでやっと1.2ヶ月目です。


8 件の回答
es2235
es2235さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense7(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 96 件

店頭だと事務手数料無料にできる
エントリーパッケージが使えないんじゃないかと。。
  • 1

私もワイモバイルからUQに乗り換えです。
手続きの早さなら店舗です。

私はWEBから申込で本人確認が再送になり何度もやり直しで月末乗り換えを逃しました。

WEBは最低でも3日から1週間は見ないと月額料金が無駄になります。

ただWEBだとキャッシュバックをやってるので比較して見てもいいかな。
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

店員のサポートとか移動の手間とかは除外して。

・開通日のコントロールしやすさ
店頭は来店して契約した日。
ウェブは切り替え手続きした日(ただし出荷から7日経過で強制切替)

・特典
店頭だと20000円相当は見かけます
ウェブだと10000円キャッシュバック
特典はエントリーパッケージ併用不可だったり、容量の大きなプランでキャッシュバックが最大化したりと条件付きます。
大きめの家電量販店行ったときにUQコーナーを覗いてみてください。ちょうど今月は学割最終月ということで乗り換え特典多めに盛ってます。

>去年の3月に契約したところでやっと1.2ヶ月目です。

今年の3月の間違いですかね。
1.2ヶ月目だとワイモバイルブラック入りしちゃいますよ。
  • 3

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

UQスポットでは、強制オプションがあったりします。
(この時代にやるか?って思いますけどね)

アマゾンで売っているエントリーパッケージを使った場合、SIMのみ、または限られたAndroidのみしか申し込めない場合があります。
(うちのピンクのやつはどちらのも存在してます)
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

まず、短期でワイモバイルからの転出は良くないです。ブラック扱いで今後にソフトバンク系契約が拒否られる可能性有ります。最低半年は我慢しましょう。
次にUQ契約でのメリット、デメリットですが、
メリット:端末セットで契約すると、端末値引きなどが期待できます。ただ店舗次第、交渉次第の部分があります。
デメリット:良くネットで、オンライン契約専用のクーポンやキャンペーンがあったりします。そういった特典が受けられなくなります。
------
UQは今なら、学割キャンペーン適用がお得ですね。ご家族に学生さんがいるなら、活用されては?
店頭/オンライン、どちらでも可能です。
  • 5
1sunn
1sunnさん・質問者
マスター

貴重な意見ありがとうございました
ベストタイミングがあれば双方にメリットがあるということがわかりました、
ご心配いただいておりましたが1年と2か月経過しておりますので、 ブラックは免れると思います。
無料オプションがきれ有料になって 外すの忘れ 2回支払うことになったところです。
  • 6
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

大きくはキャンペーンの違いだと思います。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7212934051
web申し込みだとこの辺がお得かな。

店頭は店によって違いますし
時期によってボーナスキャンペーンがあります。
(といっても上限2万が最大)

私は今Yモバですが、家族&学割でお得な感じですね。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://internet-kyokasho.com/uq-mobile-shop/

これが参考になると思います。
  • 8