Q&A
自己解決済み

そろそろガラケーを解約しようかと…

さよぴ
さよぴさん
ベテラン

こんにちは😃 今まで音声通話やスケジュールなどはガラケーでiPhone📱はデュアルプランですが音声通話は使わずデータ通信専用として利用してました。ガラケーはdocomoなので3G終息は2026年でまだ先なのですが先日マイネ王で何か相談した際、ガラケー月¥1300で無料通話¥1000あるからと使っていると言う話をしたらこの際もうガラケーは解約してスマホに一本化してはとのご意見がありました。ちょうど来月頭まで解約金が発生しないのとガラケーで使ってたスケジュールも件数オーバーでもう入力出来なくなったので解約しようかと考えてます。
前置きが長くなりましたが、ガラケーを解約するにあたり

馴染み深かったガラケーの電話番号を捨てるかMNPで引き継ぐか。

引き継ぐ場合、今のiPhoneデュアルプランはどうなるのか❓

MNPの場合、手数料がかかるのか❓

iPhoneのみとなると家の固定電話はあるけどiPhoneが急に使えなくなった際の予備携帯がなくなるなぁ〜と言う心配

などご意見伺いたく宜しくお願いします。

尚、ガラケーの中の電話帳は既にiPhoneに移行しました。
スケジュール管理も現在スマホで行い慣れて行こうとしている最中です。


10 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

ガラケーの契約(ガラホではないですよね)あるのなら、iPhoneSEが¥0とかで、はじめてのスマホ扱いで、¥980/月のプランあったりします。こう言ったのを活用されては?週末にでも、大手家電にでも行かれたら良いかと。割とすぐ見つかるかと。
  • 1
あいだの2件を表示
さよぴ
さよぴさん・質問者
ベテラン

>>8 BM320Iさん

ご回答有難う御座います。今各社のガラケーからスマホ乗り換えの料金プランを見てたらauでスマホスタートプランがずっと¥980で国内通話もずっと¥0と言うのがありました。
これを聞いて来ようかと思ってます。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

>>9 さよぴさん
そうですね。そう云ったプランです。で、端末が一括¥0にたったり、どんな端末が選べるのかは、店舗次第なので、良い条件にあえると良いかと。
在庫の有無なども関係します(^^)
  • 10
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

もし、ドコモから電話番号を引き継ぎ、MNPで転出されるのならば、4月1日まで待てませんか。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_02.html#:~:text=ドコモは今後もお客,3,000円(税抜)。

本年4月1日よりMNP予約番号の発行手数料が2,200円か3,300円(税込)が総務省の暗躍により、無料になります。

ドコモで機種変更して4Gを用いるガラホ(ガラケーのように折りたたみ式)に変更されるのも良いかも知れません。

その際に新しい料金プランに変更できるので、新料金プランは解除料金はなし~1,100円までになるはずです。

BM320Iさんがアドバイスされているように家電量販店での機種変更が、お得だと思います。ひとつ前のモデルが安価に手には入ったり、一括購入するればその家電量販店のポイントが・・・

混んでいないと思い入店して、待たされて、予約したお客を優先するドコモショップでは機種変更するメリットがありません。

ドコモオンラインショップで機種変更するのもよいかもしれません。ドコモのdポイントの優遇策があると思います。

まずはドコモで4Gスマホか4Gのガラホを手に入れられてはどうでしょうか。

mineoでも4Gガラホはネットワーク設定を行えば使用可能ですが、マイネオ電話等のアプリをGoogleからインストールできないので、動作保証端末からはずれています。

MNPするのならば4月1日以降に再度、Q&Aやサポートアンバサダーで相談されてはどうでしょうか。
  • 2
さよぴ
さよぴさん・質問者
ベテラン

>>2 南港さきしまのThe Old Manさん

ご回答有難う御座います。解約満了は今月末ですが、更新期間は4/30までになってます。
更新期間中は解約金なしと記載されているので可能かもです。
カイジさんのお話も併せてもう一台iPhoneSEを持つかガラホにするかですね。
iPhoneSEなら¥980/月ですか。ずっとかなぁ〜。
現在マイネオのSimでiPhone XとiPadを持っててパケットは充分余裕あります。もう一台となるとガラケー代わりとして音声通話専用としてたぶん使う事になりますが、大手キャリアの方がいいのかなぁ〜と…
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

詳しく、ケー○電気でAUにすれば、無料でiPhoneSE2が買えて、月980円と書けばいいのね!
ダメなのかな〜こうゆうの?
  • 3
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

音声通話を良くお使いになるのでしたら、docomoでスマホデビュー等の安い料金プランへ、取り敢えず機種変更された様子をみられては

また、mineoでデュアルSIMカードをお使いであれば、音声通話の予備としてmineoでんわのオプションを利用してみて、気に入られたらこの回線を解約して、docomoからMNPでmineoへ移行する、その時エントリーコードを使用して契約手数料が掛からなくする

docomoで、購入した機種が例えばiPhone SE 第二世代であれば、iPhone X かiPhone SE 第二世代どちらかを売却する
または、iPhoneを予備機としてお持ちになり、新しいiPhoneを購入したくなった時に下取りに出す
など、方法はいろいろあります
  • 5
あいだの1件を表示
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

>>6 さよぴさん

そうゆことで有れば、当分は2台持ちが安心ですね
docomoで、スマホデビューで機種変更ですかね
docomoのキャンペーンで、料金が安い内はdocomoを使いキャンペーンが終わる頃までに、最終判断して2台持ちを続けるか判断されては如何ですか
  • 13
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

>>6 さよぴさん

ドコモ第2世代「iPhone SE」購入で最大4万ポイント、2/26以降の割引変更

NTTドコモは、ドコモオンラインショップにおいて、「5G WELCOME割」「はじめてスマホ購入サポート」「端末購入割引」の割引内容を2月26日以降より変更すると発表した。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103588/
  • 34

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

音声は維持費ゼロの楽天一択じゃろ

ワシじゃったらまず嫌いなキャリアにMNPして新しい端末をもろてからすぐに楽天にMNPじゃの
  • 11
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

さよぴさん
お久しぶりです。
ガラケーを機種変更するかiPhone1台にまとめるか、と言うご質問ですね。
お考えのとおり、2台あればいざと言うときに役立ちますので、現在の2台持ちが苦にならないならこの路線が良いと思います。

私は詳しくないですが、3Gケータイからの4G乗り換えは優遇施策がたくさんあるようなのでご利用されるのも賢い選択肢です。
私は一つの案として、楽天モバイルを楽天miniとセットでMNPで契約するのを提案します。端末は、1円、契約手数料無料、1年間料金無料、その後も1GBまで無料なのでランニングコストはかかりません。
これが最善とは思いませんが、選択肢の一つに加えてください。

私は最近、楽天モバイルをRakuten miniとセットで新規契約しました。Rakuten miniは4.7インチのiPhoneシリーズとほぼ同じサイズですので、ガラケー並に持ち運びは楽です(ただし、バッテリーはスタンバイ状態で最長でも3日くらいしか持ちません)。
  • 12
あいだの13件を表示
さよぴ
さよぴさん・質問者
ベテラン

>>27 えでぃさん

了解です。サポートアンバサダーというのはそう言うものなのですね。何かと思ってました。本日21:00了解です。予約方法とかありますか❓
  • 30
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>30 さよぴさん
サポートアンバサダーのサポート予約は、下記ページの一番下の「サポートアンバサダーを選択」からお願いします。
https://king.mineo.jp/ambassadors/support
  • 31

ベストアンサー獲得数 2 件

docomoのMNP転出手数料の無料化の件ですが、4月1日(木)以降にMNP予約番号を発行した場合になります。転出が4月1日以降でも、MNP予約番号の発行が3月31日以前だと3,300円かかるので注意してください。
  • 16

HTC U11 601HT SoftBank(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 28 件

ガラケーよりiPhoneのデュアルSIMの方がお金がもったいないと思います。
ガラケーは無料通話があるから実質300円の基本料金なんですよね。
docomoなら無料通話の使いきれなかった分は3000円くらいまで繰り越せたはずです。SMSも無料分に含まれます。
私ならiPhoneをシングルに変更してガラケーと2台持ちにします。
  • 17
さよぴ
さよぴさん・質問者
ベテラン

>>17 てんがろんさん

ご回答ありがとうございます。今は私もガラケーとiPhoneの2台持ちなのですがいずれガラケーが使えなくなるのでそれでこの相談となりました。有難う御座います。
  • 20
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

余談ですが、ガラケーにはワンセグが付いていると思います。
ガラケーを解約されましたら、捨てたり売ったりせず、停電、災害時用の小型テレビとして、そのままお持ちになることをお勧めします。
東日本大震災の当時は、ほとんどの人がワンセグテレビを手元に持っていましたが、10年で様変わりしてしまい、放送を受信できる端末は減るばかりです。
  • 32
さよぴ
さよぴさん・質問者
ベテラン

>>32 t-ushiさん
こんにちは😃ワンセグ情報有難う御座います。そうですね。ワンセグは解約しても見れますね。TVっ子なので実はガラケー離さないのは電車や会社のお昼休みにTVをガラケーで見る為もありました。なので捨てません❣️ と、どんどん荷物が増えるけと☺️
  • 33
SASEBO
SASEBOさん
マスター

iPhone 13 mini(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

ガラケーの分が無駄だと思いますね。
解約してiPhoneのみに一本化すべきです。
通話が必要ならmineo電話10分かけ放題¥850を付ける方がお得です。
https://mineo.jp/service/voice/mineo-denwa/
  • 35