Q&A
解決済み

質問

親が今ワイモバイル(3ギガに音声通話付き)ですが、自分と同じマイネオにmnpしたほうが得ですか?
その場合、使っているワイモバイルのかんたんスマホは使えないですよね?
自分も、楽天にmnpしようか以前質問させていただいたりしましたが5Gに変更してこちらに残留がお得でしようか?


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

使い方によります。

電話は殆どかけなくて、かけても毎回10分未満で終わって、
データ通信も殆ど使ってなくて、
電話の切り忘れも無くて、
ショップのサポートが必要無いなら、
MNPの手数料が無料になってからMNPしたら安上がりになりそうです。

でも、電話がメインだったり切り忘れがあり得るなら、
mineo来たらヤバいです。

mineoに変えてから電話の切り忘れで高額請求されたという話や
高額請求予防に電話が十分で強制終了できるようにしてほしいという要望を見かけるので
もし電話メインの使い方でしたら
どうか通話アプリ不要での完全かけ放題の所で契約してあげてください

その方がお互いに幸せです


もしかしたら今後mineoでも完全かけ放題が出るかもしれないけど、今は専用のアプリでの10分かけ放題しかないから、通話メインならワイモバイルのシニア向けプランの方が安心ですよ
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

mnpしたほうが得ですか?
…速度不満で親子不破にならないなら乗り換えましょう

かんたんスマホは使えない
…ロック解除が出来てGoogleplayが使えるなら活用可能です

楽天にmnpしようか
…是非楽天にお乗り換えください
  • 1
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

スマホベーシックプラン
https://www.ymobile.jp/sp/kantansumaho/
をお使いなら、そのままが良いです。何せ通話料無料ですから。

端末についてはmineo Sプランなら使えますが、上記のとおりmineoは通話料が10分かけ放題でもオプションですのでメリットはありません。

5Gへの変更は、もっとサービスエリアが拡がるまで待った方が良いと思います。
  • 2

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

皆さん優しいので、概ね解決済みですね

タイトルは「質問」でなく、
中身が分かる方が素早く答えていただけると思いますよ
  • 4