Q&A
解決済み

高齢親が格安スマホ(かけ放題)にしたいと言っています。

こんにちは。
実家に帰省しています。高齢母親のスマホをどこで契約したらいいか、ご助言頂けると嬉しいです。

【現状】
•Xperia z5
•au14年目
•月13,000円(かけ放題加入)
•5G程度利用
ネット利用は主にLINE電話、ラジオ、たまにYouTubeとFacebook
•とにかく電話が多い

————-
•iPhone SEを使用予定(Appleで購入済み)
•WEB申し込み希望

本人外出中につき細かい明細は覚えていないのですが、不要なプランやサービスに多数加入していました。おそらく高齢ゆえに鴨ネギ扱いされたものかと想像しています。


個人的には使い勝手のいいマイネオを紹介したいところですが、通話アプリの起動が手間&週に数回1時間以上の長電話(携帯と固定電話両方)があるためかけ放題のある他社を検討しています。

現在auユーザーなのでUQモバイルが違和感なく使えるかな??と思いますが...
マイネオと比較すると料金体系の複雑さや顧客対応に少々不安があります。
また、月のデータ使用量が5G程度なのでプランも迷いがあります。


日本通信はUQモバイルよりも分かりやすいサイトかつ合理的な料金体系で気になりますが、いかんせん利用者が周りにおらず...通話品質など使っている方がいたら教えて頂きたいです。
なお、電波状況については都市部で利用予定(登山なし)です。宜しくお願いいたします。

肩こり
ルーキー

フォースさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>肩こりさん
ベストアンサーが出ていますが、出ていない話題について情報提供です。

・元契約プラン2年縛り自動継続の確認
 14年間プランの見直しをしていない場合、元契約側で2年縛り契約が継続されている場合がありあります。ちょうど更新月であればよいのですが、そうでなければ前月中に縛りの無いプランにネットで変更してからMNP若しくは契約解除しないと違約金が生じます。月末ですから一度ご確認されると良いかもしれませんね。

(大昔、10年契約連続したら、2年縛りが自動解除されるという規定がありましたが無くなっています。)

・MNP料金(元契約側)3000円が下がる(だろう)という情報
 13000円ですと、それを待たずに変更した方が安そうですね。

・家族割(ご家族の構成をここで明らかにする必要はありません)
 「同居してない義理の父母」でも証明できれば家族割が聞くそうですから、そういったご関係の方がいれば、家族割が使えます(2人目から、10名まで:最初の一人目は割引は適用なし、UQ-Wimax併用時のみ割引が着きます)
  • 14