Q&A
自己解決済み

MNP、名義が違っても大丈夫ですか?

お世話になります。
自分名義で別住所で利用している母のUQモバイル回線を日本通信合理的かけほプランにMNPしようと思います。

auからUQにMNPするときには
母名義で予約番号発行、UQは自分名義で可能でした。(店頭契約)
一般的に、他社に移る際には同一名義でないとダメなのでしょうかね。

UQ、日本通信、共に契約後の名義変更がダメらしくて、できれば今回MNPするタイミングで済ませたいんです。

一応、メールで問い合わせたら「同一名義以外は不可」と言われたのですが、表向きの事情なのかなと期待したり…。

詳しい方がいらっしゃればお願い致します。

┏○ペコ

ぴちょんくん
Gマスター

Kanon好きさんのコメント

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

>>15 ぴちょんくんさん

なるほど。それなら契約解除料払って乗り換えてもすぐに元取れますね。(^^;
となるとY!mobileでかんたんスマホを購入した方が良いかもしれません。

・【ITmedia】LINEモバイルとの“すみ分け”は? ソフトバンク「併売」の効果は?
 ――「Y!mobile発表会」一問一答 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/02/news114.html

Y!mobile事業推進本部長を務められている寺尾氏によるとかんたんスマホのSIMカード
に特に制限は設けられていない様です。

キャンペーンの仕組みが結構複雑なので下記サイトを参考にすると良いでしょう。

・【格安SIMとスマホ比較】後悔しないためのワイモバイルのキャンペーン攻略情報
https://kakuyasu-sim.jp/ymobile-campaign

・【格安SIMとスマホ比較】ワイモバイル(Yモバイル)を実際に使って徹底解説、
 料金プランと総合評価&ネットの買い物が最安
https://kakuyasu-sim.jp/ymobile
  • 17