Q&A
いつでもOK

ケータイとスマホの2台持ちをZenfone3に一本化する手段について

私の友人の話ですが、下記契約をZenfone 3に一本化させたい願望があります。
少々ややこしそうなのでアドバイスを頂けますでしょうか。

現在所有の機種は
(1…ドコモ)
P-01H、タイプSS(無料通話1000円)の契約、通話専用でメールなし。
契約更新月は2018年2~3月。
(2…au)
iPhone 6S、LTEプラン+LTEフラット(7GB)を使用中。
ezwebアドレスは持っているが最近使用が少なく無くす抵抗は低め。
できれば電話番号は失いたくないが、場合によっては手放しも考慮。
毎月割は2018年1月まで(だと思う)、更新月は2017年8~9月。

質問1
両方の契約をそのままで、Zenfone 3に差し込んでも
ドコモmicroSIMは使えるがau nanoSIMは使えない?

質問2
auの回線をmineoにMNPする場合、
とりあえずSIMロックは解除しておき、VOLTEのSIMでMNPが規定路線?
(au回線にこだわりがあるわけではないですが、今の回線で不満が無いため変える理由が無いとのこと)

質問3
ドコモのSIMカードはmicroSIMのようですが、手数料を払ってnanoSIM
に変更したほうがいい?(Zenfone 3ならそのままでも良いでしょうか)

質問4
無理に一本化しようと考えず、iPhone6sだけMNPしたほうが好都合?

毎月1000円の無料通話(繰り越し可)が生活スタイルにマッチしているそうで、出来るだけ手放したくないそうです。
microSDカードが使えないのは少しネックだそうですが、クラウド活用でどうにかなるかと考えています。

自分の契約にも一部関わってきそうなので
詳細をご存じの方は教えていただけますでしょうか。

hoshi-j
hoshi-jさん
ベテラン

hoshi-jさんのコメント
hoshi-j
hoshi-jさん・質問者
ベテラン

iPhone XS SIMフリー(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>14 AGみわさん
面白い発想ですね。下取りに使うガラケーなら手元にありますし、やり方としてはアリだと思います。
とはいえiPhone7に魅力を感じていないらしく、それなら次の新作を待つよってことになりそうな気がします…。選択肢の一つとして頭に入れておきます。情報ありがとうございます!
  • 19