Q&A
解決済み

iphone7 SIM(nano)→??

iPhone 7/7 Plus 動作確認、ありがとうございました!!
https://king.mineo.jp/magazines/special/430

さぁ、iPhone 7を!といきたいところなのですが、困ったことに私が現在使用しているSIMがnanoなのです。
Android(URBANO L02)携帯のauからの取り換えなので、VoLTE対応でもないau SIMからmineoのSIMへ乗り換えたわけなので、大変困ってます。

「auプランについては、今回のiPhoneから、VoLTE対応SIMであればこれまで通りご利用いただけます。ただ、VoLTE非対応SIMをご利用の場合は、音声通話がご利用いただけませんので、VoLTE対応SIMへの変更をおすすめいたします。」

との事で、VoLTE対応SIMへ変更しないといけないわけですが、手数料がかかり(2,160円)、申し込みから1週間もかかるのが気にかかっています。

だったら、auプラン(Aプラン)⇒ドコモプラン(Dプラン)で引き続き同じ電話番号を利用するのはどうなのでしょうか?

変更手続きの審査完了後から、2~3日程度で新しいSIMカードが届くとの事(回線切替手続き完了いただくまでの期間は、データ通信のみ利用できないそうですが)
ただ、切り替えの手数料がどこを探しても見当たらないので、悩んでいます。

そもそも、VoLTE対応って何?という初心者なので、すみませんがいろいろアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。

桜幻
桜幻さん
エース

Ainabeさんのコメント

こんばんは
初心者なので全ての質問にはきちんと答えられないのですが、aプランのナノのauシムをiphone6で使っていて本日シムフリーのiphone7が来てとりあえずそのままデータ通信だけで使うかと思いさしたのですが、何故か音声通話も今ところ普通にできています
他にもそういう話しがあるみたいですので、少し様子を見て確認して方が確実かと思います
ご参考までにで申し訳ないです
aからdへの変更は下の方が書いてるように2160円で出来ますよ
  • 3