Q&A
解決済み

ドコモプランからauプラン、端末及びSIMカードサイズの変更について

ST13
ST13さん
ルーキー

現在、ドコモプランのシングルタイプで契約していますが、機種変更を考えており、htcのHTV31に変えようと思っております。
現在のドコモスマホがマイクロSIMなので、機種変に伴い、ナノSIMに変えなければならないと思いますが、auプランへの切り替えもあると思いますし、どのような手順で進めていけばいいか、整理しきれておりません。
この辺りについて流れを教えて頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

(HTV31の端末はまだ買っていませんが、SIMロック解除の手続きがauショップで必要なのだと思っておりますが、勉強不足ですみません)


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

今現在シングルなら、電話番号は特別関係ないわけですから、新たにauプランを契約して、simが到着して開通したらすぐにドコモプランのほうを解約するのが一番簡単だと思います。

プラン変更でもよいのですが、手数料が2,160円掛かります。それよりはエントリーコードを1,000円程度で買ったほうが安くつきます。

もしも2周年記念キャンペーン対象であればプラン変更で2,000円のAmazonギフト券が来るかもしれませんが、差し引き160円の出費となります。また、キャンペーン対象の方ならエントリーコードを2個無料でもらっていると思いますから、そちらを使った新規申し込みのほうが安くつくと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

ST13さん、初めまして。

私もokitaomoteさんの意見に賛成です♪

エントリーコード(またはパッケージ購入)で新規申込
→今月中なら 価格.comキャンペーンを利用
http://kakaku.com/mobile_data/sim/mvno/84/campaign/
→現在のパケットを 新回線にギフト交換で移動
→現在の回線を解約ですかね(^^ゞ

SIMロック解除は 購入後180日以上経っていれば au契約がなくてもショップで可能ですね。(手数料3,000円)

ご参考まで。。
  • 4
makiyuki
makiyukiさん
レギュラー

ベストアンサー獲得数 1 件

初めましてmineoのDからAおよびSIMサイズの変更はmineo マイページのメニュー「ご契約サービスの変更」から「プラン変更 Aプラン〓Dプラン」
で申し込み可能です。

<auのSIMロック解除条件>
・2015年5月以降に発売され、SIMロック解除対応端末である
・対象となる端末を購入した日から180日以上が経過している

auのSIMロック解除は店頭で頼むと有料でwebから自分てやれは無料ですが
中古で購入された場合は店頭に行くしかないようです。費用は3000円。
  • 1

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんにちは
同番号でDからAへプラン変更を行う場合は「プラン変更」を申請します
手続きの中でSIMサイズを選択します
この場合不通期間は生じません
(AからDの場合は不通期間が生じます)

同プラン、同番号で単なるSIMサイズの変更は「再発行」を申請します
手続きの中でSIMサイズを選択します
Aプランなら不通期間は生じませんが、Dプランは不通期間が生じます

それぞれ2000円の手数料がかかりますが、キャンペーンでギフト券がもらえるかも

と、つい最近自分でも必要になりそうなのでサポートで聞きました
詳しくはサポートでお聞きになるとよろしいかと
  • 2