Q&A
解決済み

コースの見直しをしたい

Motirin
Motirinさん
レギュラー

IMG_7956.jpeg

画像は今契約中のプラン。
デュエルタイプ(1GB)コース 1298円
パケット放題Plus 385円 
毎月 1685円 +通話料になってます。

契約した当時からプラン名も随分変わっていて、見直そうと思ってもよく分からん。
最近友人がmineoの契約をしたんやけど、1GB + パケット放題の契約が出来なかった。とも言ってたからどないしたらええかなと考え中。

優先事項としては、
・通信速度が今より遅くならない事
 まぁ、今どれくらいなのかを伝える手段が不明ですが、常にパケット放題Plusをオンにしている状態です。 (外出先では動画は見ないが漫画アプリは見る)

・利用料金が今より安くなる事

家族割というものがあるのを知らんかったし、申し込みをしようと思ってるんやけど、コース変更した後の方がええのか...
勉強不足での投稿になってしまってます。

投稿後も調べてみますが、オススメなプラン等ありましたら教えて欲しいです!




9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

いっぱい書いていますね

先に答えを書きますね
正午からの1時間mineo回線の使用が皆無なら「マイピタスタンダートへ変更」
使用するのであれば現状維持です。

現状プランについて
お使いのプランはマイピタデュアル1GB
オプションにパケット放題プラスが追加されており
1685円は通常価格です。

プラン名は大きく変わっていません
従来の1ヶ月毎のデータ量で価格が決まる「マイピタ」以外に
最大通信速度毎に価格が決まる「マイそく」が加わりました。

ご友人さまが1GB+パケット放題プラスの契約が出来なかったのは
基本契約をマイピタ「シングル1GB」にされたためです。
https://king.mineo.jp/reports/205384
https://support.mineo.jp/news/1322/

よって質問者さまと状況が異なりますので
現状デュアル1GB+パケット放題プラスの再契約は可能です。


ご要望→現状より安価で通信速度を維持したい
結論…無理です。
理由1…現契約より安価なmineoサービスがマイピタシリーズには存在しないため
理由2…仮に月額990円のマイそくスタンダードに変更した場合
正午からの1時間を除き「最大通信速度が1.5Mbps」になる
(正午からの1時間は0.032Mbpsとなり30年前のインターネット速度での通信となります)

家族割について
マイソクスーパーライト(月額250円)以外のmineoサービスに対して
1回線あたり55円のお値引きが発生します。
さっそく申し込みましょう。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://mineo.jp/price/

昼間帯の通信を諦めても良いのならマイそくはどうでしょうか。
スタンダードプランの場合、常に1.5Mbsの速度ですが、月額990円になります。
  • 1

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 236 件

パケット放題Plusに満足されているなら基本的に今のままでよろしいかと。

》常にパケット放題Plusをオンにしている状態です。
→もし見直すとすればマイそく(スタンダード 990円)へ変更する事ですが、ただしお昼の1時間は32kbpsとなって実用できない通信速度になるのが難点です。

・家族割はコース変更には影響はないのですぐに申し込まれても大丈夫です。

・『最近友人がmineoの契約をしたんやけど、1GB + パケット放題の契約が出来なかった。』
→シングルタイプ(音声回線なし)の1GB回線を選択されたのかも。パケット放題Plusと組み合わせる事ができなくなりました。
  • 2

Galaxy A20(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 44 件

検討があと3日早ければ...

今はキャンペーンがないので様子見ですね。
過去のキャンペーン例では、デュアルタイプ(1GB)コースが1年間770円(複数割or家族割で715円)で使えてます。

しかし、6/3で終了した「まるっと」が好評だったので、今後低容量コースの割引はないかもしれませんが。

なお、2回線までなら自動的に複数回線割引が適用されるため、特に申込の必要はありません。3回線以上なら、3回線目開通したら家族割を申し込みましょう。
  • 3

moto g52j 5G II ベストアンサー獲得数 5 件

パケットが、減っても構わないなら、パケット放題plus解約するのも良いかもしれません。
私も以前つけてましたが、パケット放題plusは解約しました。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 114 件

家族割引は直ぐに申込みましょう。
1回線あたり55円割引され、3回線目からはデュアルタイプなら165円割引されます。
https://mineo.jp/service/discount/family-discount/

【現在(月1,683円)】
●マイピタ1GBデュアル(月1,298円)+パケ放題plus(月385円最大1.5Mbps)=月1,683円

【案1(月990円)】
●マイそくスタンダード(月990円最大1.5Mbps)
→ただし平日昼12~13時は最大32kbps
→補うためpovo新規契約(ほぼ0円最大128kbps)でデュアルSIM運用

【案2(月1,265円)(番外編)】
電話番号が使えなくなっても良ければ、
●マイピタ1GBシングル(月880円)+パケ放題plus(月385円最大1.5Mbps)=月1,265円
→現状の1GBデュアル→1GBシングルに変更(パケ放題plus継続で変更出来るかどうかの確認が必要)
→変更手数料3,740円かかるが、
3,740/418=8.9ヶ月で逆転する。
→ただしメインで使っている場合、電話番号が使えなくなる。
→通話を確保するためpovo新規契約(ほぼ0円最大128kbps)でデュアルSIM運用
  • 6
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

毎月1685円は高いですね。

私ならPOVOにMNPしてmineoSプラン・マイピタ・シングルにします。
iPhoneなのでDSDV運用可能でしょうし。

POVOは、ほぼ0円運用。
mineoSプランは家族割を考慮すると880円-55円=825円/月運用となります。パケットを稼ぐためにたまに20GBプラン(1870円/月)に移行して貯めます。
パケット放題+は無料なので割安ですよね。
  • 8
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 238 件

IMG_1961.jpeg

みなさんからの回答が出ていますが!

お昼の時間⦅月曜日から金曜日の12時〜13時⦆の低速⦅ネット検索は難しい⦆が容認できるのであれば、『マイそく』スタンダードがイチオシですね⦅990円⦆

お昼の時間にどうしても使いたい時は、24時間データ使い放題『一回198円』を利用する

マイピタ+パケット放題 Plus からマイそくへ変更を25日までにする、、、、、
パケット放題 Plus は28日に自動解約される

家族割はすぐに申し込んでください
https://support.mineo.jp/setup/guide/family_change.html
  • 9
Motirin
Motirinさん・質問者
レギュラー

iPhone 12 Pro Max(mineo(softbank))

コメント頂いた皆様ありがとうございます!
皆様にベストアンサーしたいくらいです。

家族割についてはさっそく申し込みしました!
プランについては以下の3つで悩んでいますがゆっくり考えてみます。
・お昼の携帯利用を捨てて、マイそくスタンダードにする
・パケット放題Plusの解約
・現状維持
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 35 件

>>10 Motirinさん

>最近友人がmineoの契約をしたんやけど、1GB + パケット放題の契約が出来なかった。

恐らくご友人はマイピタ シングル1GBでパケット放題plusを付けようとしたのかと、シングルであれば5GB(正確には3GB以下の新規契約では出来ません、新規契約ですから変更でいけるかもしれませんが知見がありません)以上の契約からとなります。↑確認が必要なら改めて質問するか、サポートへ
  • 11